ひとりチョコミン党

一人暮らしの方へ、日々のしのぎかた、その他遊びなど

おでかけ

ぴよりんが静岡にきた!みどり色は何味?どこで食べられる?チャレンジお持ち帰りより一泊で!

投稿日:2022年5月20日 更新日:

名古屋の超名物おやつ「ぴよりん」。
その繊細さから、お土産には大変不向きとされていました。
最近ではネット上で、どれだけ崩さずに持ち帰りできるかを競う「チャレンジぴよりん」なるブームもあるそうで‥

でも、やっぱり「ぴよりん」はできたままのかわいい状態を、落ち着いた環境で食べたいものですよね!

そんなところ、ぴよりんに新たなステージが‥!

スポンサーリンク

みどり色ぴよりんが静岡県に登場??地元産ニューアレンジでの秘密とは!

名古屋限定であったぴよりん、見たことのないカラーで登場!

ぬぬっ?この色は‥?

抹茶?メロン?それとも最近流行りのピスタチオ?

「うちっちぴよりん」のお味は‥?

静岡朝日テレビの詳しい動画を見つけました!

「ぴよりんアイス」の生みの親である古田信隆製菓料理長が、2021年7月に名古屋マリオットアソシアホテルから、ホテルアソシア静岡に異動になったとのことで、静岡ご当地ぴよりんが誕生したのですね!

そして‥気になる「うちっちぴよりん」のお味は‥

静岡だけに、やはり抹茶と来ましたね!

すでに静岡みかんぴよりんなども限定販売されていたそうで‥

「ぴよりん」初めて県をまたぐ 静岡パルシェで「静岡みかんぴよりん」1日限定販売

2021年10月の記事なので、古田製菓料理長がすでに異動されて作られた試作品だったのでしょうか?

静岡は、食材が豊富で、美味しいメロンも作られていますので、今後さまざまなカラフルぴよりんが生まれてくる予感です!

うーん、静岡住みたい‥

スポンサーリンク

本日5月20日から、「ホテルアソシア静岡」でぴよりんが食べられる!

2022年5月20日(このブログ配信の今日だよ今日!)3日間限定で
ホテルアソシア静岡にて「うちっちぴよりん」と「ぴよりん」のセットがテイクアウト販売されるそうです!

1日250セット限定販売で、WEB予約分は3日ともすでに完売‥(;´Д`)

当日販売の150セット分は、午前10時より整理券配布とのことでした!

スポンサーリンク

どーしても食べたい人は地元にお泊りという選択肢‥

前日からお泊りして、朝イチで整理券ゲットしてみるのは?

遊び感覚で買いに行けば、例え整理券がゲットできずとも、近場で遊んでヨシです!

今の季節、静岡は大変良い気候で、なにしろ海がありますし、他にも美味しいものが沢山あります!

ホテルアソシア静岡ってどこにある?

ホテルアソシア静岡はJR静岡駅のすぐ近くにあるシティホテルです。

静岡は他にも良いホテルが沢山あるよ!

静岡リピーターのわたくしですが、残念ながらコロナ禍で制覇が止まったままです‥。

制限は解除されたとはいえ、まだまだ油断のならない時期ですので、ドッと押しかけるようなところにはなかなか行けませんが、ムリなくお出かけが可能な地域であればぜひ行きたいものです。

静岡県内は、広い場所でゆとりをもって遊べる場所も沢山で、ホテル利用で2日3日使っても回り切れず食べきれないほど美味しいもの盛り沢山です。

静岡推しの私からも、静岡をよろしくお願いしますっ!

スポンサーリンク

《関連記事》

一泊ひとり旅お奨め①静岡-法多山尊永寺の厄除け団子とごりやくカフェ

一泊ひとり旅お奨め②静岡-宿泊パックの穴場!城下町ビジネスホテル

GW日帰りひとり旅☆静岡-三嶋大社とうなぎ、沼津深海水族館で海鮮!

スポンサーリンク

-おでかけ
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

高尾山冬そばキャンペーンを体験しよう

ミシュランで有名になった高尾山では、寒い時期のシーズンオフにも登山が楽しめるキャンペーンをしています。 その名も、『冬そばキャンペーン』 お蕎麦屋さん全店にとろろそばがあり、食べ比べも楽しいですよ! …

卒業旅行は海外へ?言葉の不安は翻訳アプリで解消!

春は卒業シーズンです。 卒業旅行に初めての海外旅行を考えている方も多いのではないでしょうか。 ところで、学生時代に英語が得意であっても不安な言葉の壁。言語が苦手な人にとっては、なおさら不安ですね。 言 …

GW日帰りひとり旅☆静岡-三嶋大社とうなぎ、沼津深海水族館で海鮮!

令和になりましたね。 相変わらずひとり行動の多い私ですが、GWにひとりで楽しめそうな場所を訪れてみました。 以前から気になっていた、静岡周遊を開始するに良い機会となりました。 今後静岡県の記事をシリー …

流星群を観るならこんな場所を選んで☆彡寒い季節の天体観望

師走になると、忘年会だ年越しだと、ほんとうに慌ただしくなりますね。 時間に追われて、空を見る余裕もなくなっていませんか。 今年もふたご座流星群がやってきました。 PCの前で酷使している目を休め、慌ただ …

ひな祭りの後は、だるまと招き猫に運を預けて!深大寺のだるま市で大願成就

東京調布市の深大寺で開催されるだるま市は、日本三大だるま市のうちのひとつです。 聞いたことはあるけれど、まだ行ったことはない。 そんな方もいらっしゃるかもしれません。 深大寺のだるま市は、年に一度の決 …