ひとりチョコミン党

一人暮らしの方へ、日々のしのぎかた、その他遊びなど

一人暮らし

一人暮らしの食費1ヵ月1万円で節約生活実践記録【冬編】2週目

投稿日:2022年1月19日 更新日:

節約強化月間シリーズ『一人暮らしの食費1ヵ月1万円【冬編】第2週目』です。

日々の記録をつけるって、あとでまとめてやろうなんて思ってると、できなくなるものですよね‥
その日のうちに記録しておかないと、絶対面倒くさくなって、結局記録することがめんどくて節約もやめてしまったり‥

しかし、お金を使わなければ、記録することが少なくなるので、結果的に節約と記録付けがやりやすくなりますよ!

今週もレッツ節約強化!

スポンサーリンク
  

まずは1週目のおさらいから

前回、年末年始の在庫確認から入りました。
今週も、家にある食品の在庫を使い切ることに集中していく予定です。

2022年1月2週目の在庫確認

★2022年1月8日現在の家にある食品在庫一覧

【常温保存】

・野菜
玉ねぎ 1個(頂き物残り)
長ネギ 1本(年末にスーパーで購入)

ごぼう 1本(年末にスーパーで購入)
里芋 2個(年末にスーパーで購入)
じゃがいも 1個(年末の何かの残り)

米 5㎏
水2ℓ×6 2ケース(12本)

十六穀米 一袋(要購入)最近ゴハンをあまり炊かなかったので買いそびれていた‥!
ツナ缶 4

切り餅 2個
玄米もち 2パック
小豆

しょうが&ゆず粉末ドリンク
おにぎり用のふりかけ
ふりかけ

ゴマ油 2本(1/4生協から届く)
オリーブオイル
サラダオイル

【冷蔵庫内】

白菜 小3/4(頂き物)
にんじん 1本(年末にスーパーで購入)
キャベツ 約3/4ぐらい(年末にスーパーで購入)
レタス 約1/2(年末にスーパーで購入)
ピーマン1つ(年末にスーパーで購入)
大根(1/7移動スーパーで購入)

卵 13個(1/7移動スーパーで購入)
ミックスチーズ1袋(1/7移動スーパーで購入)
こんにゃく1/2(たぶん生協)旧年にオデンした時に2パックセットで買った余り

ヨーグルト5(1/4生協から届く)

・調味料類

マヨネーズ
ケチャップ
バター
しょうゆ
みりん

めんつゆ
ナンプラー
ポン酢
味噌 2パック(味噌は自作のもあり)
しお 2袋
黒砂糖 1袋

・使いかけラップ保存
玉ねぎ

【冷凍庫】
小松菜 4本分(茹で加工冷凍保存)
ギョーザ(年末にスーパーで購入)
ピザ(ネットスーパーで購入)
冷凍鶏もも肉 1/3(お雑煮用・生協で購入)

冷凍フィッシュフライ(お弁当用)
冷凍コーン
冷凍えだまめ
大晦日に食べた蕎麦のあまり(冷凍保存)

冷凍レトルトカレー 4(松屋福袋)
冷凍ビーフン 1

やきそば 1(冷凍保存)

タンメン 2(1/4生協)
あじひらき 4(1/4生協)
うなぎ
1(1/4生協)

【その他備蓄乾物類】

スパゲッティ 1袋
ホットケーキミックス 1箱と1袋(半分使ってあった)
インスタント味噌汁
お赤飯
オールフリー
アルファ米(防災用)
フリーズドライおかゆ(防災用)

前回使ったものは消してあります。

2022年1月1週目の出費と残額

生協注文 2,105円

移動スーパー 826円

計:2931円

残:7069円

節約強化月間【冬編】2週目

1日目

買物なし

3連休で人出がまたありそうで、コロナ感染怖いので連休は閉じこもり。
感染者が増えてきて、都内の施設は閉園が増えてきたのに成人式を開催する自治体もあるとか。

1週目でパンを全部食べきってしまいましたが、パンは買わずにガマン‥

冷凍庫に残っていたピザでブランチ!
冷蔵庫のラップしてある余り野菜をトッピング。
ハムか何かあったらもう少し豪華になるところでしたが、切らせていたので、代わりにタンパク質補給でゆで卵のっけ。

寒い日でしたが、昼だからいいか~とオールフリー飲んじゃったらその後ちょっと寒くなっちゃった‥

おやつはモンブランタルトの残り。
ようやく完食‥
生協で買って冷凍で届いたケーキでしたが、美味しく食べました。

夜は冷凍庫にあったカレーチャーハンと豚汁の残り。

豚汁も完食。
カレーチャーハンと味噌汁でちょっと合わないかな?と思ったけど気になりませんでした。

この冷凍チャーハンも手軽で美味しいです。

8日目はあまりもの完食に頑張りましたね。

2日目

買物なし

食品棚にあるホットケーキミックスを使ってホットケーキブランチ。
このシリーズはシロップもついてるのですよね。

リンゴはあと1個だったっけかな‥

冷蔵庫のドアの片隅に以前買っていたクリームチーズスティック発見。
多分ホットワインか何かと食べるつもりだったはずですが、最近お酒あまり飲まないのですよね。
おやつにしました。

夜はラスイチの十六穀米を使ってゴハンを炊きました。

冷凍庫に半端油揚げが残っていたので、長ネギと里芋と大根の具だくさんお味噌汁。
ギョーザライスにしました。

本当は中国ではギョーザにゴハン合わせて食べたりしないんだとか‥

お好み焼きでゴハン食べる関西の人を笑えない‥(笑)

3日目

買物なし

生協の荷物が届きました。

チーズと玉子が重複‥まあ食べきりますが(笑)
重宝してるチャーハンもまた届きました。

リンゴもあと一つ残っていましたが、また続いて届きました。
今回7個も入っていた~♪

起きるのが遅かったのですが、昨晩のうちにお弁当を仕込んでおきました!
お勤めをやめていたので、お弁当久しぶりです~。

昨日はお味噌汁も多めに作っていたので、それも一緒に。

成人の日ですが、うちの市では式はオンラインで済ませていたようでした。
第6波の感染広がっていますので、懸命だと思います。

寒いので閉じこもって小豆を煮ていました。

さあ、これでしばらくアンコ食べ放題です!
オヤツに困らない♪

早速お汁粉。

生協で買った玄米餅のお汁粉です。

昼にガッツリ食べたのと、アンコがけっこうお腹にたまったので、夜は食べずに過ごしてしまいました。

お米の食事はやっぱり満足感がありますね。

つまみ食いしなくても平気になってきました。

4日目

移動スーパーで


ハム 358円
クロワッサン 130円

配送費 40円
外税(8%)39円
外税(10%)4円

合計 571円

移動スーパーは、品物1点につき20円の配送費がつきます。
外税(10%)の4円は、配送費のぶんの外税です。
去年までは1点につき10円だったのですが、原油高騰につき倍の値上げです‥

ハム高ッッ!Σ( ゚ Д( ゚ ● )

内容量も少なくなったみたい!

なんだか世知辛いですよねえ‥

クロワッサンは、スーパー内のパン屋さんの個包装のものです。
パン屋さんのクロワッサンって本当に美味しいですよね。

でも、今日のブランチは先日焼いたホットケーキの残り。
ホットケーキもまとめて焼いておいて冷凍保存しておくと便利です。

りんごとゆで卵も。

ゆで卵は時間を計るのをうっかり忘れて少し失敗しちゃった‥

1日経ったアンコがモッタリと良い感じに仕上がってます。

オヤツはよもぎ餅でアンコ餅。

生協で買ったよもぎ餅すごくおいしいです。
そのまま和菓子ですよね。

夜は冷凍タンメンを食べました。

朝失敗したゆで卵は半熟にもなってないぐらいだったので、汁物に入れたほうが合うと思いまして‥

タンメンの割に味が濃く油も乗っていたので、口直しに以前買ってそのままだったサイダーを‥

うちはモズのはやにえのように何かしら食べ物があります。(´∀`;)

いつ何が起こるかわからないから、保管の効く食料飲料は置いておくとよいですよね。

5日目

買物なし

ブランチはクロワッサンサンド。
昨日移動スーパーで買ったクロワッサンとハムを使って。

クロワッサン、焼いてから切れ目を入れたらパリパリになりボロボロこぼれて失敗‥(ノД(`●)

美味しいクロワッサンは温めなおすだけでパリパリの食感になるんですよね。
リンゴはこれでラストでした。

おやつはまたまたあんこ餅(よもぎ)

アンコは鍋にまだまだいっぱいあるのでオヤツには困りませんね~

夜は仕事に追われて作る暇がなくなり、インスタント味噌汁の世話になりました(笑)


アマノフーズのフリーズドライ味噌汁は良くできてます。赤だしが秀逸。

そして冷凍チャーハン。
今回はカレーじゃないやつ。

6日目

買物なし

おうち朝定食~☆

ゴハンを炊くときは、2合炊いて、4食分ぐらいに分けてタッパに入れて冷蔵保存してます。
冷凍でも良いのですが、今の季節なら日持ちするので冷蔵のままでレンジで温めて食べちゃいます。

ゴハンは以前炊いたのを温めたもの。

そのかわり、生協で買ったお魚を焼いて、お味噌汁と甘い玉子焼きも作りました。

お味噌汁は長ネギと里芋と大根。
以前茹でて冷凍保存していたコマツナを解凍しておひたし。

生協のアジの干物、冷凍で届いたのですが、冷蔵庫で自然解凍で大変美味しいです。

おやつはお約束の玄米餅でアンコ餅。

腹持ちが良く、きちんと噛んで食べるから満足感もあります。

夜は解凍した小松菜の残りを使い切ってしまいたかったので、ラーメンに入れました。

ラーメンも食べきってしまった‥便利な食べ物はすぐ食べちゃいますね。
また注文しようっと。

7日目

移動スーパーで

納豆4P 118円
しめじ1P 78円
里芋個入 258円

配送費 60円
外税(8%)36円
外税(10%)6円

合計 556円

移動スーパーは週に2度来ます。

節約強化前は、コロナ禍もあり、外に出ない代わりに移動スーパーで購買欲を満足させていて、買わなくていいものまでついガツガツ買ってました。

思えば、あれでけっこうムダづかいしてたなあ‥他に楽しみもないからつい。
お腹すいてる時は危ないんですよね。
(ノД`)

本日の朝ご飯も和食!

昨日のアジがまだあるので、それを。
ハムエッグも一緒に。

ゴハンとお味噌汁を作っておけば、おかずを適当に合わせるだけで良いのでべんり!

おやつにあんことお餅も、腹持ちが良いので何度もつまみ食いする癖が今のところおさまっています。

和食って優秀ですねえ!

( ゚∀゚)o彡゜

あまり動かなくてお腹もさほどすかないのと、やや多忙なため、夜は食品ストックのお赤飯と残りのお味噌汁を完食。

パンばかり食べて太っていた私ですが、和食中心にしたらパンを切らせてもどうにかなってます。

そんなわけで

2週目の出費

移動スーパー 571円
       556円

計:1127円

前回残:7069円

今回残:5942円

そんなに買ってないつもりでしたが、けっこう残額を見ると減ってきたなあって感じてしまいますね‥
このまま持たせられるでしょうか??

(●;´)Д`)

つかいすぎ防止にはネットの出費も注文時にチェックする

思えば、春と秋の節約強化は、ネットでの買い物はあまりしておらず、今回は今までにない記録となっています。
カードで購入はポイントが使えるので、少し多めに買った時などポイントをフル活用で出費を抑えられるのですが、気軽に買えるためポイポイ買ってしまうのがネックです。

コロナ禍で、備蓄に走っていたため、とにかく買える時に買っておこうとばかり、月の出費を考えず買ってしまっていましたが、節約強化で月に1万円!と決めると、それが難しい‥

ある程度抑えた買い物で残高を残し、残ったお金を備蓄に回してみるのはどうかと思い、3週目からはマメに記録して重複買いに注意したいと思います。
あとは毎日冷蔵庫チェックで食品ロスが出ないようにしないと‥

冬場の節約のコツは

根菜をフル活用する

やはり、日持ちのする根菜は上手に使いたいところですね。
冬は、温まるし、繊維も豊富な根菜類を汁物でうまく使いこなすが節約ポイントかと。

大量に作っておけば、その都度作らなくても済むし、時間も節約になります!
さらに、1日寝かせて野菜のダシが出ていっそう美味しくなるし、お得な事ばかり!

鍋ものも、スープが余ったらゴハンの残りをおじやにしたり、ムダが出にくい季節ですよ!

第2週まとめ

和食に慣れてきて、朝ごはんは和食の方が良いかなあと思う反面、鍋でゴハンを炊いているため、夜のうちに準備するのがけっこう大変だったりします。

炊いてしまえばあとは楽なのですけどね‥腹持ちも良いしヘルシーですし‥。

次回はいよいよ折返しです。

年末年始に買い込んでいた食材ストックを使い切るまではお金を出したくないのですが、そろそろパンが恋しい‥!

《関連記事》
一人暮らしの食費1ヵ月1万円で節約生活実践記録【冬編】1週目

一人暮らしの食費1ヶ月1万円節約生活実践記録【春編】1週目

ひとり暮らしの食費1ヶ月1万円で節約生活実践記録【夏編】1週目

スポンサーリンク

-一人暮らし
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

20代のダイエット~食事管理を自分で始める世代

20代と言えば、就職で社会に出る方も多く、さらに、結婚に出産など、親元を離れる方が一番多い世代ではないかと思います。 今までは、親元で、何も言わなくても出てくる食事が、自分で調達しなくてはならなくなる …

一人暮らしで始めに揃えたい調味料2洋食編

初めての一人暮らしで調味料を買う時、さて、何に使うために何を買ったらよいだろう? 節約のために料理をしようと思った時、どんなものを使えばよいだろう?と、思わず考えてしまう方々。 そんなあなたのために、 …

台湾式足ツボにハマる!刺激は強くないとダメ!の人へ

『初めての体験シリーズ』(シリーズになったのか?)です。 数年前のこと。仕事で残業が続き、職場の冷房にふるえ、ボロボロに疲れた心身を癒そうと、ずっと気になっていた足ツボリフレクソロジーへ行ってみようと …

食費節約のコツは食材を上手に保存する【炭水化物・卵】

一人暮らしの節約ポイントは、激安スーパーでまとめ買いや、1円でも安く買うよりもまず、買った食材を使い切ることと、前回書きました。 スポンサーリンク 野菜についての保存法も書きましたが、野菜以外の食材で …

30過ぎはオバサン?老ける原因は年齢による劣化からではない

人に言われると傷つくと傷つく言葉の上位に「最近老けた?」があるそうです。 誰でも老けたくはないものですし、いつ見ても若いねって言われたいものですよね。 でも、「最近老けた?」と言われたら、落ち込むより …