ひとりチョコミン党

一人暮らしの方へ、日々のしのぎかた、その他遊びなど

一人暮らし

一人暮らしの食費1ヵ月1万円で節約生活実践記録【冬編】1週目

投稿日:2022年1月8日 更新日:

以前お届けしていた節約シリーズ、すっかり更新しなくなっていましたが‥
少し前に、コメント欄にて「【冬編】はないのですか」とリクエスト(?)頂いていました。

(●;´)Д`)アア~‥あれキッツいんだよなあ‥

食いしん坊で食べることが大好きなわたくし‥
食費だけでも1ヵ月1万円って厳しいものです。

なので、「普段から節約はしてるから‥」と、なんとなく離れてしまってはや数年‥

「家計簿も最近は放置気味だったから、今月ぶんはしっかりつけてみよう。」

2021年の12月分の食費を、詳しくエクセルに入力してみたところ・・・

ゲッ!またエンゲル係数爆上がりしとる!!クワッΣ( ゚ Д( ゚ ● )

それもそのはず‥
コロナ禍で閉じこもり暮らしとなり、楽しみは食べることばかり。
お取り寄せも簡単にできるようになって、せっせと備蓄をしているつもりで、食べまくっていたのです。

これじゃあ体重も増えるわけですよね!

キャッホーイ!\(● ゚ )▽ ゚ )/

そんなわけで、せっかくリクエストも頂いたことですし、2022年初月から
【冬編】始動することにいたしました!

スポンサーリンク
  

1月はお正月用に買ったご馳走を使い切るのがポイント

1月からの節約は、お正月に買い込んだ食品を無駄なく使いまわして乗り切るのが第一のポイントでしょう。

しかし、2021年の秋、長年一緒に住んでいたネコが永眠し、2022年は喪中としたわたくしは、お正月料理の準備もまったくしていませんでした。

おせち料理の記事も書いていたものの、自分では買わずじまいとなりました。

もっとも、一人暮らしなので、普段からお正月も大して何もしていないのですが‥

1月の節約は年末年始に買った食材の在庫確認から

これから1ヵ月、1万円で暮らすときめたのが年末の30日ごろでした。
今回は、「お雑煮ぐらいなら‥」と、お雑煮の材料だけは買いました。

しかし、クリスマスは喪中に関係ないので、なんとなくケーキを注文したぶんが、今月の支払いにどう影響するか?です。

そうなると、在庫をフルに利用して、極力食費を抑えることが必要になってきますね‥
2021年からの冬は、天候に恵まれ野菜が余るほどで、野菜が安かったことだけが救いのようです。

★2022年1月1ぴ現在の家にある食品在庫一覧

【常温保存】

・野菜
玉ねぎ 1個(頂き物残り)
長ネギ 6本(年末にスーパーで購入)
小松菜 6本(年末にスーパーで購入)
ごぼう 2本(年末にスーパーで購入)
里芋 9個(年末にスーパーで購入)
サツマイモ 4本(年末に移動スーパーで購入)
じゃがいも 1個(年末の何かの残り)

米 5㎏と少し
イギリスパン 4枚
胚芽パン 1枚
水2ℓ×6 4ケース(24本)

十六穀米 一袋(要購入)最近ゴハンをあまり炊かなかったので買いそびれていた‥!
ツナ缶 5

切り餅 1パック
玄米もち 2パック
小豆 1袋

しょうが&ゆず粉末ドリンク
おにぎり用のふりかけ
ふりかけ

ゴマ油
オリーブオイル
サラダオイル

・食べ途中
甘栗
おせんべい
干し柿

【冷蔵庫内】

白菜 小1玉(頂き物)
にんじん 2本(年末にスーパーで購入)
キャベツ 約3/4ぐらい(年末にスーパーで購入)
レタス 約1/2(年末にスーパーで購入)
ピーマン 2つ(年末にスーパーで購入)
しめじ 半パック(年末にスーパーで購入)

卵 9個(生協)

なると(年末にスーパーで購入)
豆腐(年末にスーパーで購入)
こんにゃく1パック(たぶん生協)旧年にオデンした時に2パックセットで買った余り

ごま豆腐(移動スーパーで購入)→賞味期限切れてました!ガーン‥Σ( ゚ Д( ゚ ● )

・調味料類

マヨネーズ
ケチャップ
バター
しょうゆ
みりん

めんつゆ
ナンプラー
ポン酢
味噌 2パック(味噌は自作のもあり)
しお 2袋
黒砂糖 1袋

・使いかけラップ保存
ピーマン
玉ねぎ
長ネギ

使いかけの野菜をどうにか処理したいところ‥
炒め物かスープですね‥

果物
りんご4個(生協)
みかん12個(生協)
バナナ3本(年末にスーパーで購入)

【冷凍庫】

ギョーザ(年末にスーパーで購入)
ピザ(ネットスーパーで購入)
冷凍鶏もも肉(お雑煮用・生協で購入)

冷凍フィッシュフライ(お弁当用)
冷凍コーン
冷凍えだまめ
つかいかけ豚肉
つかいかけ油揚げ
大晦日に食べた蕎麦のあまり(冷凍保存)

冷凍レトルトカレー 5(松屋福袋)
冷凍ビーフン 1

冷凍チャーハン 2
冷凍ワンタンメン 1

やきそば 1(冷凍保存)

冷凍ケーキモンブラン(年末に生協で購入)

【その他備蓄乾物類】

スパゲッティ 1袋
ホットケーキミックス 2箱
インスタント味噌汁
お赤飯
オールフリー
アルファ米(防災用)
フリーズドライおかゆ(防災用)

ざっとあげてこのぐらいでした。

お正月用のものが少ないとはいえ、旧年中に、備蓄も含めてかなり色々買い込んでいました。

年内に生協で注文したぶんも、正月明けに届くはず。
これだけ食品あれば、このあと2週間ぐらい買い物しなくても大丈夫かも‥?

とりあえず、
家にあるものを使い切る方向で買い物しない!
ついでに冷蔵庫内の整理整とん。

1月はこれで行ってみることにします。

冷蔵庫内の整理整とんは、旧年のうちにやっておきたいところでしたが、去年は大変慌ただしく、かないませんでした。

まあ、正月までに間に合わなくても節分までにやって立春に間に合えばイインダヨ!

スポンサーリンク

1週目

1日目

買物なし

スーパーのある地域は門前街なので、混雑が予想され、オミクロン感染怖いので外出は控えます。
お正月は閉じこもり予定のため、ネットで買い物しなければ出費なしです。

朝もふつうにいつもと同じ食事です‥

喪中もありますが、一人暮らしだし特別にごちそう作ってもなあ‥

そのかわり、大晦日に買った甘栗がうまくて‥止まりません。

900g3000円の甘栗なので、旨くないわけがないのです。
お正月用の贅沢はこのぐらいでしたね。

夜は、ようやく正月らしく雑煮です。

小松菜は、長ネギといっしょに年末にスーパーで買いました。
地元の農家さんが出店しているコーナーに、丁度出荷でいらしたスタッフさんが
「売れるかどうかわからないけどとりあえず持ってきました。売れ残ったら捨てることになるから買って欲しい」

と言って、こんな良い小松菜が30%オフになっていたので即買い。


茹でて冷凍保存して、あとからも使えるようにします。

長ネギも、家にまだ残っていたのですが、安いので5本入りのを一緒に買ってしまったので、白菜と一緒に鍋で沢山食べて消費ですね‥

半分に切って、水を浸したキッチンペーパーで包み、ビニール袋に入れて冷蔵庫ドアのポケットに刺しました。
泥付きだと、今の時期は外に置いても日持ちしますが、ネギ坊主が出やすくなってしまうので‥

2日目

買物《生協注文》

卵 261円
冷凍チャーハン 410円
よつ葉シュレッドチーズ300g 592円
りんご1.4㎏ 594円

手数料248円

計2,105円

現金出費ではありませんが、注文履歴をつけておきます。
生協は手数料の他に、「増資」という金額が引かれますが、こちらは退会時に返金されますので計上しません。
品質にこだわりがあるから?スーパーより若干高めです。

〈朝食〉
チーズ切らしてしまったので、朝は玉子トースト。

パンの端っこが一枚残っていて、歯ごたえが楽しめる場合はチーズトーストなどのアレンジにしています。

正月らしさが微塵も感じられません(笑)
箱根駅伝が始まったようで、ネットでも話題のようです。

昼は焼き芋食べました。
大晦日の日中に焼いた残りです。

うちは電機は基本料金20Aにしてあるので、エアコンとオーブンを両方使うとあっという間にブレーカーがぶっ飛んでしまいます。
なので、冬時の焼き芋など、1時間近くオーブンを利用する場合、エアコンを止めても寒くない日中に行います。

夜は、昨日作ったお雑煮の汁がまだ残っているので、またお雑煮です。

ご馳走を整たりしなくて、大変楽です。

お正月に家族全員そろってとか、お客さんを迎えてとかは別次元の方々にお任せします。(笑)
甘栗食べてネトフリ三昧が極楽です。

スポンサーリンク

3日目

買物なし

閉じこもり3日目です。
そろそろ街なかは落ち着いてきたでしょうか‥
都心部の神社で、職員にクラスターが発生したとのことでアウアウです‥(;´Д`)

朝は玉子トーストです。

チーズトーストによく合う、タカタベーカリーのイギリスパンがお気に入りで、少々お高めですが、最近はこればかりです。
チーズトーストは、カルシウムもとれるし、乗っけて焼くだけで美味しく、焼いたらすぐ食べられるので、忙しい朝は重宝です。

しかし、チーズを切らせてしまったので、上になにか軟らかいものを乗せて香ばしさを引き立てたいと思い、玉子をトッピングしました。

正月も三日目で、家族そろってお節を囲んでいる別次元のみなさまはそろそろ贅沢料理に飽きた頃でしょうか‥
飽きることもなく、しょっちゅうこんなです。

昼は、また新たに焼き芋を焼きました。
しかし、アクシデント!

おうちで焼き芋をするときは、焼く前に芋の皮にフォークなどで穴を空ける必要があります。

なぜなら、ばくはつするからです。

うっかり忘れてしまい、初ばくはつです。
初ばくはつって早口言葉みたいですね。

夜は、生協で買った冷凍の塩ワンタンメンを食べました。
実は、この正月ずっと家で家計簿の整理をしており、休みなんてどこ吹く風です。

お雑煮に使った小松菜となるともトッピング。
なるとは、いつもお正月に余らせてダメにしてしまっていましたが、今年は無事使い終えました。

4日目

買物なし

早いもので、1月もあっという間に4日目です。
デスクワークでお勤めの方などは、そろそろ初出勤になるでしょうか。

わたくしは個人事業主になったので、お休みなく正月中家計簿つけです。
ファイアできるもんならしてみたいものです。

それはそうと、朝食です。

あいかわらずチーズを切らせたままだったので、ツナ缶の在庫を使ってツナトーストです。

ツナ缶ひとつと、玉ねぎのみじん切りをマヨネーズであえて、バタートーストの上にトッピング。
ツナ缶ひとつで、2食ぶんできますので、明日の朝もこれです。

ひと晩冷蔵庫で保存しておくと、玉ねぎの水分が抜けてしんなりするので、作り立てはサラダ感覚で、明日はまた違う風味になるかもです。

クリスマスに買ったシュトレンが残っていたので、ついでに。
シュトレンまだけっこうありました。
日持ちするものだから、チビチビ食べます。

食後にメールを確認したところ、生協から「お荷物をお届けいたしました」とメールが入っていました。
最近は、留守の家が多いので、家にいてもメールでお知らせだけしてくれるようです。

実際、家にずっといたのにメールを開くまで荷物が到着したことに気がつきませんでした。(笑)

荷物を確認したところ、軽いアクシデント‥


アジの干物を買ったのですが、2点入っている‥?

ネットで確認したところ、2点購入したことになっています。

操作ミスでしょうか‥(;´Д`)

冷凍保存できるからまだ良いですが、食費1ヵ月1万円月間にこのミスはちょっと痛い‥

しかし、カード支払いのぶんは、出費計上は支払月とするのが良いでしょうか。
それとも、注文時を出費に計上するべきでしょうか‥?

実際に、以前注文したぶんで今月中に支払った金額を計上して1万円以内とするなら、年末年始用に買い込んでいた食材のぶんが軽く1万円超えている気がします。

とにかく、今月いっぱいでカード利用を極力制限し、調整するしかありません‥
1ヵ月1万円の出費はどうやって計上するべきかなあ‥

昼食は、昨日ばくはつを逃れた芋です。

昨晩爆発したのは、高価なほうのなると金時でした。
画像はネットリタイプの紅はるかです。
焼いただけで、きんとんの甘さとネットリ感がたまりません。

間食にみかんなど食べました。

夕飯は、残っている野菜でそろそろ使わないとヤバいものをぶちこんだキムチ鍋です。
豚肉もあったのですが、豚汁に使いたくて今回はお豆腐のみにしました。


鍋なら春菊が欲しいなあとか言ってると、お金出して使い切れずに余らせて捨てることもあるので、食費を節約するときは『あるもので作る!』を徹底します。

しかし、ありあわせでも美味しいし栄養が取れるのが鍋のよいところですね。
青物は先日のお雑煮に使った小松菜の残りです。
まだ冷凍保存してあります。

寒くなってきたし、冬場の節約料理は鍋か汁物で解決ですね~。

一人暮らしで鍋をするならポーションタイプや固形の鍋の元がおすすめです。
うちで今使っているのはこちら!

分量のお水入れて固形の素をポイッと入れて切った具材を煮るだけ!
一人分の鍋に使うのに、無駄なく作れて便利ですよ~Σd

5日目

買い物ナシ。

昨日の残りのツナをまたトーストにしました。
今日は、昨日届いたヨーグルトも添えて。リンゴもつけました。
意外と食べるものはあるので、ムダにしないことを意識して食べます。


昼は忙しくて食事の用意はナシ。みかんだけ食べました。

なので、夜はおなかがギューギュー鳴って、少しガツンと食べたくなり、お雑煮で使った鶏肉で親子丼。

具材が余ったので明日も食べられます。

久しぶりにゴハンを鍋で炊いたのですが、火を止めるのをうっかり忘れて鍋の底にゴハンを焦がしてしまいました。
硬いぶんはこそげとってお茶漬けにでもしようかと思います。

スポンサーリンク

6日目

買物ナシ。

2021年1月6日は雪警報が出て、夕方から雪が積もり始めました。

起きて体重計ったら、昨日より0.8㎏減っていました。

ヤリー!節約生活はコレがあるのよね!(゚∀゚)=3ムッハー

朝はラス1のパンを普通にバタートーストで食べました。


茹でたまごつき。卵もこれでラスイチに‥(;´Д`)

寒くてホットコーヒーが美味しい‥

こんな寒い日は、おうちで閉じこもって煮込み料理か、それとも小豆を煮てあんこ作ってお汁粉にしようかなあと思いましたが、昨日の晩、クリスマスに買っていた和栗のモンブランを解凍していたのでした。

おやつはケーキ。

節約中とは思えない豪華さです。

気がつけば明日で1週間‥

お昼はケーキ食べたのでナシ。
その代わり、5時ごろに早めの夕飯で昨日の親子具材の残りでまた親子丼。

これで、夜はなんも食べなくてもいいかな?とも思いましたが、寒いので、ありあわせ豚汁などを‥

豚肉・里芋・コンニャク・豆腐・長ネギ・白菜・にんじん・ゴボウ・生姜

雪の夜はこれで温まりまーす。


欲を言えば大根が欲しかったなあ~‥

まだ注文した生協ぶんしかお金は使っていないので、この調子で在庫食材でけっこうもちそうな‥?

7日目

昨夜の雪は、夜のうちに雨に変わったのか、午後には、ほとんど道の雪は解けていて、雪かきをしなくて済んでホッとしました。

今日は年明け初の移動スーパーも来て、雪は地域によって残っていると聞きました。

移動スーパーで買ったもの。


とろけるミックスチーズ 378円
卵12個入り1パック 228円
大根 98円

配送費 60円
外税(8%)56円
外税(10%)6円

合計 826円

2日目に生協で注文してあったのですが、届くのが10日だったので、つい移動スーパーでも買い足してしまいました。
届くタイミングが合わないと、重複で買うことになってしまうのが生協のウィークポイントなのですよねえ‥

(ノД`)

移動スーパーは、品物1点につき10円の配送費がつきます。
外税(10%)の3円は、配送費のぶんの外税です。

【訂正】
移動スーパーの配送費、去年の暮れから1点につき10円だったのが倍の20円になってました。
ガソリンの高騰による値上がりだそうです。
理由がわかっているのでもう致し方ありませんが‥
レシートを見ながら合計を記入していたので、出費額はそのままです。

ほんとうに消費税は何とかしてほしい‥
このわけのわからない計算はムダでしかないですよ‥

今日は朝昼兼用で、パンが切れているので久しぶりに和食。

豚汁と目玉焼きとごはんとふりかけ。

豚汁があるだけで、ただのゴハンと目玉焼きでもグッと豪華な食事に見えます。
栄養もしっかりとれて、やっぱりスープは素晴らしい‥
実は昨晩も、夕飯豚汁だけだったので、夜食にも少し食べてしまいましたが、太る心配はナシ!

しかし、その後オヤツにまた、昨日の和栗モンブランタルトを‥
明日には食べきれるでしょう!

夕飯は、うっかり鍋の火を止め忘れ、焦げてガビガビになったゴハンを片付けてしまおうと思います。

お茶漬けの素が1つ残っていたので、お茶漬けに。

最後の一袋を出すと、広重の雪景色の絵が出てきました。

なんだかタイムリー(´∀`)

お茶漬けをしても食べきれない分は、お鍋に豚汁を入れて煮込んでおじやに。

おじやにすると、豚汁もまた一味変わって楽しめます。

鍋の内側にこびりついたご飯もきれいに取れて、洗いやすくなって一挙両得!

そんなわけで

1週目の出費

生協注文 2,105円

移動スーパー 826円

計:2931円

食品の在庫があるので、このペースでオヤツを買わずに食べつないで行けばなんとかいけるかしら‥

一人暮らしの2021年エンゲル係数爆上がりの理由

コロナでね‥閉じこもりしていたわけです。

初期の頃は、よくわからないまま緊急事態宣言が出て、スーパーに行くのも怖かったですし‥
今のデルタやオミクロンは、飛沫感染どころか、密室の室内で空気感染する場合があるというし‥

お勤めを3年ほど前にやめていた私は、自宅仕事に戻り、更にまったく外に出なくなりました。

外に出るのが怖いからと、極力ネットスーパーを利用して、近所に移動スーパーが来るのを知って、そちらも良く利用することになりました。

そうなると、運送費が別に出てしまいます。
さらに、現在では消費税が、モノによっては8%と10%に別れています。

ちょっとまとまったものを買うと、消費税がゴッソリついてきます。

貧乏人にはたまったものではありません。消費税は最悪です。

福祉のために使うと言っておきながら、福祉が必要な人にも同じ税率でモノを買うたびに取り上げていく税てなんでしょうか。

モデルケースと言われているフィンランドなどでは、消費税が25%とは言っても、そのぶん弱者救済には手厚いと聞いています。
コロナで日本各地に「こども食堂」や「おとな食堂」などの『民間』の非営利団体拠点が6000ほどできているとのこと。

「地域みんなの食堂」となった「こども食堂」 コロナ禍でも増え続け、6,000箇所を超える。

本来なら、こういうことは消費税を集めているのだから国政でやるべきです。

消費税増税は絶対反対です。

廃止するべきです。

ついアツくなってしまいましたが、配達日と消費税の他にも、家に閉じこもっている間、嗜好品の出費が増えました。

すっかり外食をしなくなっているので、家で飲むなら緑茶にコーヒー、パンなどは少し良いものを買いたいと思い、専門店で買うようになりました。

1食分を外食で済ます料金で、何倍分ものおいしいコーヒーがお茶が飲めるなら、家での楽しみを増やしたいと思ったわけです。

あと、なるべく良質な食材も取り入れたいと思い、生協も申し込みました。
生協は、以前退会していたのですが、再度入会したところ、時代は進んでいて、こちらもネットで簡単に注文できます。

エンゲル係数が上がった大きな理由のひとつに、ネットで注文が多くなったこともあります。
みんなカードで買いますし、請求は2ヶ月先などもあるので、お金の管理が難しくなってきます。

今回の【冬編】では、カード利用の買い物を見直すこともポイントとして、管理方法を考えたいと思います。

カードの食品買物で節約するための管理のコツは

イレギュラー品に手を出さない

車のない自分にとって、スーパーの宅配は、重たいものや、かさばるものの買い物には大変便利です。
サイトを眺めていると、お腹のすいている時は、あれもこれもと買ってしまいそうになります。

特に、クリスマスやお正月など、大きなイベントがある時は、カタログもキラキラ演出してきますし‥(笑)

絶対節約!と決めた日から、どうしても必要なもの以外は目を楽しませるだけにする!を徹底します。

例えば生協なら、安全食品を求めて利用しているので、卵や牛乳、調味料など、

「普段使いのものだけを買う!」と決めます。

自分は果物好きなので、不揃いのりんごのセットや、訳ありで安くなっているみかんなども買っています。

お菓子などは、つい手が出てしまいそうですが、月イチだけ楽しむなど、ルールを作って、菓子を注文したときはカレンダーに赤丸をつけることにしました。

これで請求書がきたときに「ウワッ買いすぎた‥」をある程度防げるでしょう。

「出不精のデブ症」回避です。

第1週まとめ

ネットスーパー利用が多くなった近年、単純にその場でお金を払っての買い物がなくなり、食費1ヵ月1万円!の計算が難しくなってきました。

ネットスーパーでカード利用の買い物なので、ポイントを貯めてまた買物に使えることもあり、送料などの兼ね合いもありで、どういうやり方が食費を少なくできるのか?が、更に問われてきます。

ネットスーパーは、『広告の品』など、店頭と同じ値段でも購入できますので、生協で買うよりは安く買えます。
なので、ネットスーパーを比較して安いところで買い物を‥というやり方も手ではありますね。

お勤めをやめているので、今回の食費の記録は、通勤されている方には、あまり参考にならないかもしれません。
でも、2週目ぐらいから、お勤めしてた頃に合わせてお弁当なども作ってみようかなと思います。

お弁当のほうが、食べ過ぎなくて良いですものね。


《関連記事》

一人暮らしの食費1ヶ月1万円節約生活実践記録【春編】1週目

ひとり暮らしの食費1ヶ月1万円で節約生活実践記録【夏編】1週目

スポンサーリンク

-一人暮らし
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

10代のダイエット-肥満児だった私が15kg痩せたときの話

女性だったらダイエットは気になる話題ですね。 年頃であればなおのこと、可愛い服を着て、きれいに見られたいものです。 子供の頃、肥満児だった私は、青春期と呼ばれる10代後半まで、太っている時期をすごしま …

引越しで住む場所を決めるなら参考にしたいサイトまとめ

春先は引越しシーズンですね。 私も、いずれ郊外の中古物件を買ってリフォームしてネコや犬とのんびり暮らすのが夢ですので、常によい物件はないかと探しています。 ですが、私の夢物語で家を探すのとはちがって、 …

雪に備えて家の中に何を用意しておけばいい?外に出られない時

2014年2月、関東甲信地方で記録的な大雪があり、閉じ込められた地域は陸の孤島となりました。 都心は少しでも積もると大変な打撃となってしまいます。 雪の被害のシーズンがやってきました。 雪などの災害で …

桃の節句になぜ桜餅?関東風桜餅の長命寺をご紹介

子供の頃、母がよく近所の和菓子屋さんでおやつに和菓子を買ってきてくれました。 みたらし団子に桜餅、子供ながらに和菓子好きだった私は、昔からなじみのある桜餅が、実は関西では桜餅として認識されておらず、そ …

断捨離が難しいときのスペース確保☆台所に冷凍庫を置く①|コロナ禍の生活【お掃除】

先日は、コロナ禍中の断捨離ブームに乗っかり どうにかこうにか掃除を始めて 台所収納下でラスボス化したまま 長年放置していた古梅酒を とうとう台所収納から出したわけでしたが‥ 『コロナ禍での生活方法を探 …