ひとりチョコミン党

一人暮らしの方へ、日々のしのぎかた、その他遊びなど

社会の話題

【横浜市】鶴見線浅野駅どこ?侵入したヤギってどこの子?入船公園のヤギえんちょうとは

投稿日:2022年7月9日 更新日:

2022年の7月8日、大きな事件がありました。

テレビもネットも、その話題ばかり。日本国中が暗雲の中にいるような一日となってしまいました。

なぜか、電車のトラブルも多発していて、各地で運行見送りが。

ネットでは、さぞやイライラがまん延しているかと思いきや‥

スポンサーリンク

鶴見線の浅野駅で普通電車が緊急停車の珍事!ヤギが金網の穴から侵入

線路にヤギが!

ヤギが居たのは、横浜市内鶴見線の浅野駅。

隣接した公園の金網が破れ、そこから入ってしまったとのことです。

各駅停車が緊急停車しましたが、ダイヤへの影響はなく、ヤギも無事だったとのこと。

このヤギ、どこのヤギだったのでしょう?

調べてみると、浅野駅に隣接する入船公園で放し飼いされているヤギなのだそうです。

現在は金網も修復して、逃げ出すことはないようです。

スポンサーリンク

ヤギえんちょうのいる入船公園とは?広さは?どこにある?

ヤギ園長のいる入船公園は、横浜市内の鶴見線浅野駅に隣接した、ナイター設備もある野球場やテニスコート、健康遊具やドッグランなども充実した施設でした。

スポーツ施設と公園施設とに分かれた、とても広いスペースとなっています。

A:野球場
B:テニスコート
C:自由広場
D:健康器具
E:ゲートボール場
F:遊具
G:管理事務所
H:有料駐車場

ヤギ園長は、どうやら南側のテニスコート方面より、線路内に侵入したようです。

運河の横にあるから、入船公園なのですね。

立地的なネーミングに納得です。

植物やお花もたくさん、季節の行事なども楽しめ、スポーツ施設も整っている、地元の方にはとても良い遊び場のようですね。

スポンサーリンク

入船公園のヤギえんちょうの名前は?いったいヤギ何頭いるのか

入船公園のヤギえんちょうは、どうやら草刈りの仕事をまかされている季節職員さんだったようです。

数年前から、除草剤や薬品をつかわず自然に優しい草刈りとして、ヤギの派遣さんを使う自治体や施設などが増えています。

そのおかげで、入船公園にはヤモリさんもいるそうです。

ちなみに、私の住むアパートは、昔は窓にヤモリさんが来ていたのに、管理会社が変わって、敷地に除草剤を撒いてから居なくなってしまいました‥

ヤギえんちょうの名前は?何頭いるの?

入船公園のヤギえんちょうですが、ヤギえんちょうは「ヤギえんちょう」が名前と言うわけでもなく、きちんと名前がありました。

ヤギえんちょうは、Twitterアカウントまで持っていて、園内の植物やイベント紹介をしてくれています。

赤い首輪の子は 「いり」ちゃん

青い首輪の子は 「フネ」ちゃん

だそうです。

となりの芝生が青く見えて、つい線路に出てしまったのはフネちゃんだったようですね(笑)。

ヤギえんちょうのふれあいタイムもあるそうです。

どうやら、ヤギえんちょうは「いり」ちゃんと「フネ」ちゃんの2頭のようです。

ヤギえんちょうの任期は3月から10月までとのことで、広い施設に放し飼いにされているということは、施設内に生えている草が食べ放題なのでしょう。

ちなみに、11月から2月までの冬の時期は里帰りしているようです。

ヤギえんちょうのツイートでお花を見ていると、あの日の衝撃的な事件でささくれ立った心も癒されてくるようです。

園内には沢山のめずらしい植物があるので、ヤギえんちょうが間違えて食べてしまわないかだけ心配ではあります‥

それはともかく、思わぬアクシデントでニュースになり、こんな素敵な場所を知ることができたのは収穫でしたね!

入船公園アクセス

スポンサーリンク
スポンサーリンク

-社会の話題
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【2022年7月~8月】JR九州の夏季コロナ運休便は?お盆前に混雑回避の帰省や旅行に影響する人は要チェック!

ようやく夏休みシーズンとなったのに、相変わらずコロナ禍でもう3年‥ しかも、今までで一番感染力の強い7波到来とか‥? さすがに3年目で、今まで自粛していた帰省もこれ以上伸ばせず、『ずらし旅』なんて言葉 …

【2022年7月25日AM】袖ヶ浦渋滞の原因はどこ?アクアライン午後現在も一部通行止め継続中

2022年7月25日の午前中から、東京湾アクアラインでトラック事故があり、袖ヶ浦インター付近が渋滞しています。 スポンサーリンク

日本製鉄での脱流液の被害範囲は?チオシアン酸アンモニウムの有害レベル調査!〔続報あり〕

日本製鉄君津地区の工場から、設備トラブルで流出した危険物はチオシアン酸アンモニウムというそうです。 現在調査中とのことですが、付近の水路では魚が大量に浮いていたとのこと。 日本製鉄君津地区は海沿いで海 …

【奈良】安倍元首相選挙演説中に襲撃!現場と入院先の病院は?容態の情報〔追記あり〕

参院選の演説中に、安倍元首相が銃撃で倒れ意識不明とのことです。 日本でこのような恐ろしい事件がおきてしまいました。 参院選の投票日は7月10の日曜日。二日前に迫っていました。 スポンサーリンク

大阪府で自転車の違反取り締まり地区どこ?いつある?違反切符で検挙された罰則は

警察庁が最近多くなっている自転車の違法行為取り締まりを強化するとのことです。 特に多いと言われている、自転車指導啓発重点地区・路線で、悪質・危険な交通違反を検挙するとか! 自分もバイクに乗っていた頃、 …