ひとりチョコミン党

一人暮らしの方へ、日々のしのぎかた、その他遊びなど

社会の話題

【札幌市南区】警察に会社員が体当たりまでして社長を助けようとした理由は【忠誠心?】

投稿日:

モヤモヤするニュースをけっこう見かけるものですが、今日も今日とて、
「なんじゃこりゃ?」ニュースがありました。

札幌市の南区で、通報にかけつけた警察官に会社員が体当たりして公務執行妨害で逮捕されたとのこと。

Yahoo!の速報って、事件内容が良くわからないままのことが多いのですが、このニュースも、原因がよくわからないまま、あったことだけ書いて終わってます。

Yahoo!で取り上げられたのだから、もしや重大な内容が隠されているのでは?

と、ついつい想像を働かせて読み込んでしまうものですね。

スポンサーリンク

札幌市南区の会社で会社員が警官に体当たりで逮捕。「社長を助けようとした」なぜ?

Yahoo!に掲載された、STV NEWS(札幌テレビ放送)のニュースはこんな感じです。
【「社長が警察に連れて行かれるのではと思い…」】警察官に体当たりした男(22)を公務執行妨害の容疑で逮捕

札幌市の南警察署が、南区に住む会社員の男を公務執行妨害で逮捕

男は会社の社長宅で数人と一緒にいた。

なんらかの理由で社長の妻が携帯電話で警察に通報⇒「出て行け」と遠くから声がして電話切れる。

警察官がかけつけ、事情を聞いたところ、逮捕された会社員男性(22)が警察官の1人に後方から体当たり。

⇒逮捕

「社長が警察に連れていかれるのではと思って体当たりした」と要意義を認める。

始めにこのニュースを読んで、

「今どき社長が連行されるのを阻止だなんて、そんな忠誠心溢れた社員はいるものだろうか」

「どこぞの組の親分を守る舎弟のような‥」

なんて思う人も居るかもしれません。

実際私がそう思いました。劇画の読みすぎです。

実際のところ、どんな事件だったのでしょう。

スポンサーリンク

社長が連れていかれるのを阻止した理由とは?よくあるパターンで展開してみた

ニュースのなかで、逮捕された会社員は酔っぱらっていたとのことでした。

「酔っぱらっていた」この一文があるとないとで、かなり印象が変わります。

酔っていたパターンで想像できるのは

22歳というところから、酒に耐性がなく、醜態をさらし初めた会社員

恐怖心から社長の妻が通報?

通報中に「出て行け」と言う声(社長も堪忍袋の緒が切れた)

妻が様子を見に電話を切った。

(あるいは、通報するほどのことではないと電話を取り上げられた)

といったところでしょうか‥

社長宅にてお酒を飲んでいたということで、普段からそういう付き合いのある会社だったかもしれません。

警察官に体当たりしたのはなぜ?

体当たり理由として考えられるのは以下5点です。

・警察が来てしまったため、自分のせいで社長が逮捕されてはまずいと思っての行動。

・社長に自分たちの悪事をばらされたら困ると思う保身のこころ。

・身内のバカ騒ぎのつもりだったので、警察が来たことに対する抵抗。

・照れ隠し

・悪酔いしていた。

酒のせいもあるのか、どう転んでも思考能力は低下してそうですが、反省のこころから、社長ではなく警察に体当たりをしたのであれば、少しは同情もできそうです。

しかし、改めてニュースを読み直して考えると、最後の「悪酔いしていた」が一番の、単純な理由ではないだろうかと思えてきます‥

外で飲んでる場合は、多少羽目をはずしてもスルーしてもらえるでしょうが、今回、社長宅ということで、同居の家族のかたが恐怖を覚えてしまうほど悪乗りしてしまったのかもしれません。

お酒は楽しく、飲んでも飲まれるな

無礼講なんて言葉も鵜呑みにするな

お酒を飲むにもTPOをわきまえて。

逮捕された若い会社員の方は、シラフになってから迷惑した方たちにお詫びしましょうね。

お酒の飲み方も溺れないように意識して飲むようにしたいものですね。

それにしても、社長も大変だなあと、このニュースでつい思ってしまいました。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

-社会の話題
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

大阪府で自転車の違反取り締まり地区どこ?いつある?違反切符で検挙された罰則は

警察庁が最近多くなっている自転車の違法行為取り締まりを強化するとのことです。 特に多いと言われている、自転車指導啓発重点地区・路線で、悪質・危険な交通違反を検挙するとか! 自分もバイクに乗っていた頃、 …

東京都で自転車の違反取り締まり地区どこ?いつある?違反切符で検挙された罰則は

警察庁が最近多くなっている自転車の違法行為取り締まりを強化するとのことです。 特に多いと言われている、自転車指導啓発重点地区・路線で、悪質・危険な交通違反を検挙するとか! 自分もバイクに乗っていた頃、 …

【2022】筑後川花火大会火災事故現場の久留米高専の弓道場と打ち上げ場所との距離は?観客席の位置取りを計る

2022年8月5日の金曜日、3年ぶりに開催された筑後川花火大会で、落下した花火から火災がおこり、打ち上げ会場近くの高専学校の弓道場を全焼させたニュースが流れてきました。 あっという間に燃え広がってしま …

東武野田線でまかれた液体なに?女性2人が救急車で運ばれて思い出すあの事件‥

2022年6月24日の朝、東武野田線の車内で、不審な液体がばら撒かれたと通報があったそうです。 被害者もでているとのことで、物騒な世の中にさらに不安感をあおる犯行です。 今現在でわかる詳細をレポします …

曽於市(そおし)高岡小校長の死因は?イチョウの折れた理由など謎多い報道

鹿児島県曽於市の小学校で、校長先生が草刈りの最中にイチョウの枝の下敷きになったというニュースがありました。 しかし、このニュース、なんだかヘンだなあと思うことが多く、ただの事故とは思えない感じがありま …