ひとりチョコミン党

一人暮らしの方へ、日々のしのぎかた、その他遊びなど

一人暮らし

年末の大掃除が苦手なら普段の掃除から|一人暮らしの知恵袋

投稿日:2017年11月20日 更新日:

一人暮らしを始めて、初めての正月を迎えるあなた。
年末の大掃除とか、どうしますか?
帰省するから必要ないと思っている方もいらっしゃるかもしれませんね。
家族で住んでいたころとは違い、お客様が来るというわけでもなく、それほど広い部屋でもなく、大掃除してどうなるの?などと思う方もいるかもしれません。
でも、年末のうちに部屋をきれいにして新年を迎えるって、とても気持ちの良いものです。
きちんとやり遂げると、運気もアップするのではないかとワクワクします。

一人暮らしの部屋ならば、それほどの広さではないと思いますので、一人暮らしの方向け、年末大掃除のコツをお教えいたしましょう。

スポンサーリンク
  

一人暮らしの年末の大掃除は、大掃除を意識しないで普通に掃除する

私は掃除がとても苦手です。
掃除をするのが苦手なため、物を多く持たないように心がけていました。
しかし、パソコンなどを使うようになったり、猫を飼ったり、服が増えたり、それに関連して必要な備品も増えて、どんどん物だらけになってきました。
ミニマリストってなんですか?食べられるものですか?という具合で、どんどん掃除のしにくい部屋になっている昨今です。
料理をすることも好きなので、台所も普通に汚れていきます。換気扇も油汚れがたまっていきます。

仕事もあるのに、これをすべて年末のうちに一人で掃除するなんて、かなり無理ゲーではないかとすら思います。

でも、「大掃除をする」と思うから面倒くさいのであって、普通の掃除から入ればそれほど抵抗はありません。

まずは部屋の中で脱いだまま置きっぱなしにしていた服を拾い集めて洗濯を始めます。
次に、雑誌など置いたままで目に付くものをまとめてゴミに出します。
年末のゴミ出しは、期限を守らないと年明けまでゴミを保管する羽目になりますので気をつけましょう。
関連記事:一人暮らしで気をつけたい年末のゴミ出し

物がどかされて、床面積が広く感じられてきたら、掃除機をかけましょう。
私は大きめの掃除機も持っていますが、最近、流行りのマキタのコードレス掃除機も買ってみました。
コードレスで使いやすく、普段の簡単な掃除でしたらこれで十分です。これで毎日こまめに掃除をしていると、大掃除にしっかり掃除機をかける必要もなくなりますので便利です。

目に付くものを片付けて、掃除機をかけただけでずいぶんすっきりしたのではないでしょうか。
ここで掃除をいったんやめてしまっても良いかな?とさえ思います。
大変だったらそれでも良いのです。

さて、ここまでは、お休みの午前中のほんの1時間もあれば十分できるのではないでしょうか。
午後からやってもそれほどはかからないかもしれません。

時間が思いのほか余ったなと思ったら、次の部分を一つ一つ見ておきましょう。
・台所
台所周りのシンク内は汚れているか
台所の換気扇はどうか
台所のコンロの周りはどうか
・風呂
風呂の排水溝は汚れているか
風呂の壁はどうか。カビなどはないか
風呂の天井はどうか。カビなどはないか
・トイレ
トイレの床は汚れているか。トイレットペーパーのくずや髪の毛などがちらばっていないか
トイレの便器はどうか。汚れているか。
トイレの便座カバーはどうか。便座カバーのふたにホコリなどが積もっていないか。
・部屋の窓
部屋の窓が曇っていないか。汚れていないか。
・玄関
汚れた靴やもう履いてない靴が脱いだまま置かれていないか。
玄関のたたきはホコリやゴミなどがちらばっていないか。
玄関のドアは汚れていないか。ホコリなどがついていないか。
・冷蔵庫
冷蔵庫に消費期限の切れている食品はないか。または乾燥して食べられなくなったものなどないか。
冷蔵庫の中に食品のこぼれたあとはないか。
・電化製品
コードがホコリで汚れていないか
画面などがホコリをかぶっていないか
※電化製品のホコリは、ホコリに引火して火事の危険性もありますので、常日頃からホコリがたまらないようにしておくとよいでしょう。

以上のことをチェックして、処分するものはゴミ袋へ、汚れているものは洗剤のついたブラシでこすったり、水ふきしたり、水の使えないものはからぶきしたりします。

汚れ具合によっては時間のかかるところもありますが、各30分くらいかかったとしても、3時間あればできるのではないでしょうか。

「言うだけなら簡単だけど、いざやってみたら結構かかるんだよね~」
とおっしゃるあなたは、とりあえず始めの普段掃除をすませたあとで、一つの項目だけでも済ませてみてください、気分が変わってきます。
始めにいつもの掃除は終わっているので、全部終わらせることはないし、疲れたら休めばよいのです。

物事はシンプルに考えたほうが仕事は進みますので、頭で考えずに体を動かしていると、気分も晴れて心の掃除にもなりますよ!

一日に一度にやろうとすると大変ですが、年末を迎える1ヶ月前、3週間前くらいから、休みの日にこまごまとやっておくのが疲れず全部やりとげるコツです。

お掃除が好きで、普段からマメに掃除をしている方にとっては、あまり大変なことではないのかもしれませんね。
私もそんな風に生まれたかったものです。

年末大掃除に使用するもの

初めての一人暮らしで、掃除も今まであまりしてこなかった方へ
掃除に必要そうなものをピックアップしておきましょう。
一人暮らしの方にも強い味方、100円ショップで大掃除の道具はほとんど買えます。
お掃除用品のコーナーが充実しており、楽にお掃除のできるグッズも多いので、ぜひ利用しましょう。
・スポンジ
台所やお風呂、あらゆるところで使います。大きさもそれぞれありますので、用途に応じて購入しましょう。
お風呂用は、浴槽を洗える柄つきのスポンジが便利ですね。
・かんたんお掃除シート
ウェットティッシュのお掃除バージョンです。からぶき用の、ぬれてないタイプもあり、両方揃えて使い分けるととても便利です。
電化製品用や、窓ガラス・鏡用、トイレ用などの専門用もあります。
フローリングなど床用は、モップのようなものに取り付けて拭けることもできます。
トイレ用は、流せるタイプと流せないタイプがあります。注意書きをよく読んで使いましょう。
かんたんお掃除シートは、どちらかというと、普段からこまめに掃除をしておくのにぴったりな掃除用具です。大掛かりな汚れには量を使ってしまうため、不経済になり不向きです。
・クレンザー
台所のシンクの汚れに。普通の洗剤でも落ちるならばそれでよいのですが、こびりついたものはこちらが便利です。
・水だけで落とすスポンジ
ずいぶん普及しています。コップにしつこくついた茶渋などが簡単に水だけで落ちます。
ホコリがつもって頑固な汚れになってしまった場所にも効果があります。
・窓ガラス用掃除器具
窓ガラスに水をかけ、表面の汚れをゴムヘラで取り除くものです。
新聞紙を水で絞って窓ガラスを拭くと、新聞についたインクで汚れが分解され、きれいにふき取れたので、昔は新聞紙があると重宝しましたが、現在では新聞をとっている一人暮らしの人は少なくなりました。
・お掃除用万能クリームクリーナー
コンパウンドのようなクリームで、乾いたスポンジにつけて軽くこするだけで頑固な汚れもスルスルと落ちる魔法のお掃除道具です。
残念ながら100円ショップでは見つかりませんが、ホームセンターなどで売っています。
大掃除のときにあると大変便利です。
・バケツ、雑巾
100円均一ショップで買うことができます。
以前でしたら、大掃除となると、バケツと雑巾が必須だった気がします。
広いスペースを水ふきするのには、一番手っ取り早く、細かい場所も手でふき取れ、その場で洗ってまた拭けますので、広いお部屋に住んでいる方はあると便利ですね。
一人暮らしのワンルーム住まいとなると、バケツの置き場に工夫が必要です。

年末に大掃除できない方

以上、年末の大掃除について書いてみました。
年末となると、年末の雑多な用事などで相当に忙しくなる上に、忘年会などに呼ばれて週末は午前様、休みの日は疲れ果てて午後まで寝続けてしまうなど、現代人のわたしたちには、家の大掃除をしている時間を捻出するのが大変です。

新年はきれいな部屋で迎えたいといくら思っていても、誰しもが土日休み、年末年始もまとめてお休みできる仕事をしていることはありません。
むしろ、年末年始がかきいれ時だと、仕事をしている方もたくさんいらっしゃいますね。
年末までに大掃除を終わらせて、晴れやかな気分で新年を迎えるのは気分の良いことでもありますが、わざわざ年末に無理をして掃除をする必要もないとも思うのです。

私も、数年前の年末は、生活が苦しくてダブルワークをしていたので、年末は仕事をしていました。
年始にようやく休めたときは、体が疲れ果てて寝るばかりでした。
そんなときも、今年は大晦日にお掃除をしてお正月が迎えられなかったなあと思ってしまいました。

でも、大丈夫です。
私はそんな年は、旧正月の前日までに済ませればよいとか、立春は昔から年の変わり目とされていたので、節分までに大掃除を済ませれば良いと開き直りました。
グレゴリオ暦の新年までに掃除が間に合わなかった方は、旧正月か立春までに間に合わせて掃除すれば、新しい春を迎える節目になりますので、お勧めいたします。

みんながまったく同じように新年を迎えなくとも、みんな幸せな年になりますように。

スポンサーリンク

-一人暮らし
-, , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

一人暮らしの食費1ヵ月1万円で節約生活実践記録【冬編】4週目

すでに初夏のきざしが見え隠れする今日この頃ですが、【冬編】最終日のアップをすっかり忘れていました。 節約強化月間シリーズ『一人暮らしの食費1ヵ月1万円【冬編】第4週目+3日』です。 いよいよ節約強化月 …

一人暮らしで節約しながら栄養もとるなら台所で野菜を育てる!

一人暮らしだと、生活費はすべて自分で払うので、洋服代や暖房費などの電気代のかかる冬は暮らしにくいものです。 ですが、私が以前、食費を一ヶ月一万円に抑えてみようと試したところ、冬は意外と食費を抑えやすい …

一人暮らしの料理初心者が風邪予防に野菜を沢山食べるための簡単料理

そろそろ木枯らしのシーズン。 乾燥して、電車の中でも咳をしている人を見かけます。 マスクで予防をしていても、身体を冷やし、寝不足で疲れ気味だと、風邪はかかりやすくなり、治りにくくなるものです。 風邪に …

一人暮らしで始めに揃えたい調理器具3ザル

初めての一人暮らしで、調理器具はまず何をそろえたらよいだろう? そんな方々へのおすすめ第三弾です。 第三段はザル!地味ですが、ないと不便!地味だけど、超便利! スポンサーリンク 一人暮らしでパッと調理 …

一人暮らしの食費1ヵ月1万円で節約生活実践記録【冬編】1週目

以前お届けしていた節約シリーズ、すっかり更新しなくなっていましたが‥ 少し前に、コメント欄にて「【冬編】はないのですか」とリクエスト(?)頂いていました。 (●;´)Д`)アア~‥あれキッツいんだよな …