ひとりチョコミン党

一人暮らしの方へ、日々のしのぎかた、その他遊びなど

一人暮らし

一人暮らしの炊事初心者の方におすすめ乾物を活用して栄養補給!

投稿日:2017年11月12日 更新日:

初めての一人暮らしで、食事もこれからは自分一人で用意することになったら。
仕事で帰りも遅く、料理は初心者で何を作ったらよいのかもわからない。生の野菜はすぐ腐らせてしまうので、買ってもかえって勿体無い。
そんな方へ、以前、冷凍食品で栄養補給をすることをお勧めいたしました。
今回は、軽くて買物しやすい、長期保存が可能で栄養も満点な、乾物をお勧めしたいと思います。

乾物屋さんへ行ったことはありますでしょうか。
日よけがかかっていて、独特の雰囲気のお店です。
パッと見て、買おうかなと思うのは、おつまみに食べられそうな裂きイカでしょうか。
タンパク質とアミノ酸たっぷりで、それもよいですね!
乾物は、種類も豊富で、冷蔵庫のなかった昔から、保存食品として残っている日本の食文化の象徴なのです。

乾麺のうどんやそば、スパゲティなども、乾物のひとつですね。
保存がきくので、食器棚の片隅においておけば、いざというとき助かるでしょう。

古くからの人々の知恵を感じながら、しみじみホタテの貝柱をかみ締めるのもオツですね!

さあ、レッツエンジョイ!乾物ライフ!
———————–

スポンサーリンク
  

一人暮らしで乾物を賢く使おう!

一人暮らしの生活では、意識的に食事をしないとすぐに野菜不足になってしまいます。
ビタミン・ミネラルなどの栄養素は、定期的に摂取していないと、疲れやすくなったり、風邪を引きやすく治りにくくなったりします。

マルチビタミン剤や、ミネラル類のサプリメントを利用したことがあるでしょうか。
成分表を見ると、「亜鉛」「アミノ酸」「カルシウム」「マグネシウム」なんて書かれています。
実はこれらの栄養成分、乾物でまかなえるのです!
本来なら、食事で摂るべき栄養素を、サプリメントで補っているわけですから、本末転倒な話ですが、栄養は、普段から食べているもので摂取するのが一番なのですよ。

一人暮らしで便利に使える乾物

乾燥ひじき

乾物の代表選手・ひじき。
昔は、鉄分補給にひじき!とまで言われていた、貧血女史の強い味方、海草の王者でした。
ただ、最近では、貧血に即効性がある鉄分は、ヘム鉄という動物性のものが吸収は良いという説も浮上し、その立場を脅かされております。
しかし、繊維質も豊富で、鉄分だってまだまだ捨てたものではありません!
さらに、マグネシウム・カルシウムも加えて、王者のポジションはまだ健全ではないでしょうか。
ひじきの煮物がポピュラーな食べ方ですが、ひじきの煮物をゴハンに混ぜ合わせておにぎりにすれば、総合栄養食になりますね!
ひじきの煮物は、始めは難しそうに感じるかもしれませんが、慣れてしまえば簡単ですので、是非常備菜のレパートリーに加えましょう。

切干しだいこん

切干し大根は、水で戻してから水気を切ったあと、千切りの人参とあわせて炒め煮にします。
こうすることで、人参のビタミンに、切干大根のカルシウムも摂取しやすくなります。
ダイコンは、生ではカルシウムがとりにくいですが、干すことによって生の20倍以上のカルシウムが取れるのです!
炒めるとき、ゴマ油を使えば、さらにビタミンの相乗効果が期待できます。
こちらも、多めに作りおきしておけば、遅い帰宅後のお酒のお供や、ちょっとしたゴハンのおかずに役に立つのです。

乾燥わかめ

ひじきに切干ダイコン?わざわざ水で戻して使うなんて面倒だなあ・・・
というあなたにお勧めしたいのが、乾燥わかめ!
軽くて買物も楽々できますし、日持ちもする上、こちらもビタミン、カルシウムやカリウム、食物繊維、ヨウ素など、栄養のオンパレード!
水できちんと戻して使うのもよしですが、カットドライわかめでしたら、味噌汁、ラーメンにそのまま放り込んでも大丈夫。
お弁当と一緒に買ったインスタント味噌汁の具が寂しい時にプラスしてみては。

のり

乾物の代表選手・のり!
そのまま食べてもおいしい!おにぎり、焼きもち、香りも素晴らしいし、マグネシウムが豊富な優等生です。
一人暮らしでしたら、丁度良くカットされているタイプがお勧めです。
味付けのり、韓国のり(ゴマ油と塩)などは、ボトルタイプの容器に入っていて、おやつがわりにパリパリ食べているとダイエット中の口寂しさもまぎれるうえに、栄養補給ができます。

桜エビ

何に使うの?なんておっしゃらないでください。
カルシウムが豊富で、いろいろなお料理に使える上に、ダシや風味でお料理が数倍おいしくなる乾物のスーパーヒーローです!
お好み焼きに、焼きソバに、野菜炒めに玉子焼き。
バラバラとまぜて焼けば、香ばしい香りと味わいがクセになり、さらに美味しく栄養満点なんて、買うしかない!ではありませんか。

凍り豆腐

高野豆腐、こうや豆腐などとも言います。小さくカットされて、味噌汁の乾燥具材として売っていることもありますが、色々なサイズで売っています。
料理初心者の方にとっては、小さいサイズでお味噌汁に入れられるタイプが手軽です。
高野豆腐は、料理に使うとなると、初心者の方にはハードルが高いかもしれませんが、ひじきの煮物を作れる人なら、ひじきと一緒に炒め煮すればよいだけですので、水で戻す手間を惜しまなければ簡単に調理できます。
凍り豆腐も、ビタミン、ミネラル(特にカルシウム)豊富な栄養チャンピオンです。
大豆製品ですので、女性にも良いですね。

そのほかフリーズドライ製品

今では、NASAの宇宙船乗組員も、宇宙食で食べているというフリーズドライ食品。
技術の進歩で、かなり美味しくなっているようです。
昔からある乾物とは違い、フリーズドライで長期保存可能にしたものですが、栄養価は落ちていないそうです。
インスタント味噌汁の具などにも、乾燥野菜などが売っています。
常備しておけば、野菜の足りない時にスープなどに加えられ、非常食としても便利です。

乾物のまとめ

乾物は、水で戻すのに少し時間のかかるものもありますが、多くは大した時間ではありません。むしろ、時間に余裕のない生活をしている方のほうが、重宝すること請け合いです。
大きな乾物屋さんを見かけたら、少し立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
使い方がわからないときは、お店の方が教えてくれるでしょう。

上野のアメ横に行けば、乾物屋さんが沢山あって、とても安く買えますので、乾物の扱い方が慣れてきたら、買出しついでに遊びに行ってみるのはいかがでしょう。
もちろん、スーパーでも手ごろなサイズはありますので、お試しサイズを購入しても。

ご紹介したものは、本当に乾物では主流のものばかりです。
乾物は全般的にカルシウム・ミネラルが豊富で、保存も利いて、冷蔵庫などなかった昔から受け継がれた、ムダなく栄養を取るための保存食料なのです。

スポンサーリンク

-一人暮らし
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

コロナ在宅で運動不足!腰痛が出た時は|コロナ禍の生活

コロナ禍で、東京都は過去最高の感染者数を更新し続けています。 危険厨の私は、恐ろしくて外に出られません。 (;´Д`) 2年前、体調をこわして勤めを辞め、 回復後、通勤がもう無理だと思い 再び在宅の仕 …

派遣の仕事を切られてお金がない方。家もなく困っている方へ

冬至もすぎ、師走のこの時期になると、派遣の仕事で大変だった頃を思い出します。 しばらく働いていた職場で任期満了の契約終了をうけ、次を探そうとするころにリーマンショックで仕事が本当に見つからず、短期の仕 …

仕事のあとのすごし方。寒い日はやっぱり温まりたい!温泉と岩盤浴

疲れているはずなのに、布団に入っても眠れない。 寒い日が続き、身体が縮こまっていると、血行も悪くなって、疲れもたまりやすくなります。 寒くて体が冷えていると、よく眠れませんね。 お正月休みが明けてから …

一人暮らしで始めに揃えたい調理器具3ザル

初めての一人暮らしで、調理器具はまず何をそろえたらよいだろう? そんな方々へのおすすめ第三弾です。 第三段はザル!地味ですが、ないと不便!地味だけど、超便利! スポンサーリンク 一人暮らしでパッと調理 …

断捨離ついでに心の隙間に詰まったガラクタも捨ててみる

季節の節目や、生活環境が変わる時期になると、自分も変わりたくなるものです。 ですが、大して変わらず終わることも多いです。 あまりパッとしないとき、人は、何故こんな状態が続いているのだろうかとクヨクヨす …