ひとりチョコミン党

一人暮らしの方へ、日々のしのぎかた、その他遊びなど

一人暮らし

Gotoトラベルなしで地域応援!フードロス掲示板で経済回す!

投稿日:2020年7月18日 更新日:

2020年7月17日現在、東京の感染者数は3桁台が連日続き、とうとう300人に迫る勢いです。

大雨や台風のシーズンもやってきて、九州ではすでに大雨の被害が出て居ます。
そんな中、政府は7月22日からの Go toトラベルキャンペーンを始めようとしています。
しかも、東京都の感染者数急増につき、東京都民はキャンペーン対象外、おまけに
高齢者と若者も対象外とか?それでは意味がないし、本当に役に立つのでしょうか。

しかし、地元の経済が停滞している観光地では、コロナはこわいが、来るなとも言えずのジレンマに悩んでいることでしょう。

とりあえず東京都民の自分は対象外ではありますが、せめて、閉じこもりながらの応援を続けようと思います。
 

スポンサーリンク

コロナ禍の影で人気商品。お土産在庫ロスのお得情報は必見!

実は、新コロナでの自宅待機中、備蓄をと思って保存のきく食料を検索して楽しんでいました。
ゴールデンウィークでの観光地の打撃は大変なもので、お客さんに出す料理の食材やお土産品がムダになってしまうとのことで、各地で在庫をどうにか売るためにサイトを立ち上げていたのです。

こんな商品など、見かけた方々も多いのではないでしょうか。

観光地だけじゃない!外食産業もフードロス対策で応援しよう!

今やツイッターなどで検索すれば、ご当地の在庫ロスをなくすための紹介サイトが何件もヒットします。
そんな中、コロナ対策にも良いと思える、一挙両得なサイトをご紹介します。

コロナ経済対策【在庫ロス掲示板】

こちら、扱っているモノがけっこう良いものが多く、重宝しています。
しかも、在庫ロスのためにかなりお値段を落としての販売ですので、お得なのです。
購入してから冷凍保存しておけば日持ちもする賞品もありますので、コロナで閉じこもっている人にはピッタリです。
【在庫ロス掲示板】コロナ経済対策
@corona_no_baka

在庫ロス掲示板のツイッターアカウントです。フォローしてチェックしてると掘り出し物が見つかるかも!

それにしても、アカウントが「コロナのバカ」なんですねえ…気持ちが伝わります。

購入したお勧め商品をご紹介いたしますね。

赤坂ちび助特製絶品チャーハン

1食分ずつの袋入りですので、一度に完食できます。量は多めで、男性でも満足できるのでは。
女性の場合は少し多いかもしれませんが、私は食べきれました(笑)

当初は在庫をなくすために16袋入りで売っていたのですが、少量のリクエストなどがあったのか、今では手の届きやすい量でも販売しているようです。

実は、前回冷凍庫の記事を書いたのも、このような商品を保管しておく冷凍庫が欲しくなったからでした!

レンジで温めればすぐ食べられるし、体調が悪くなっても、備えておけば大人しく寝ていられます。

【常温】あおさ入りスープの素、味噌汁の具 各5つ+おまけ味噌汁の具1つ

常温あおさ入りスープの素、味噌汁の具各5つ
これだけ入って、通常価格¥4,400→¥2,490のお値打ち品!
そして伊勢志摩産!

乾物なので日持ちもします。

あおさ入りスープの素は、お湯を注げばそのまま飲める簡単スープの素で、あおさもタップリ栄養豊富です。
さらに、溶き卵など入れたり、雑炊に使ったりとアレンジも効きます!

スポンサーリンク

おわりに

在庫ロス、フードロス系のものは、まとめてお買い得な賞品が豊富ですので、ご家庭むけにもとても重宝です。
行った事のない地域の食品なども、見て食べて楽しめます。
不便な毎日ですが、楽しみを生活に取り入れて利用するのがおすすめですよ!

スポンサーリンク

-一人暮らし
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

一人暮らしの料理初心者が風邪予防に野菜を沢山食べるための簡単料理

そろそろ木枯らしのシーズン。 乾燥して、電車の中でも咳をしている人を見かけます。 マスクで予防をしていても、身体を冷やし、寝不足で疲れ気味だと、風邪はかかりやすくなり、治りにくくなるものです。 風邪に …

食パンの食べ方色々!春のパン祭りでシールを集めてみる?

スーパーのパン売り場で、春のパン祭りキャンペーンが始まっています。 シールをためてみようかなと思っても、一人暮らしだと、食パン一斤を食べきるのが大変だという方もいるのでは。 そんなあなたに、食パンの食 …

年末のゴミ出しで気をつけたいこと|一人暮らしの知恵袋

初めての一人暮らしで、めんどうなことの一つがゴミ出し! 最近では、環境のために細かく分別する自治体もあるし、ゴミのルールは以前よりもとっても厳しくなっています。 ほとんどの自治体が有料ゴミ袋を買ってゴ …

松屋の福袋2021で閉じこもりコロナ太りにもあると安心|コロナ禍の生活

コロナ禍生活をいかに乗り切るか? シリーズでお送りしております。 今回は食事についてです。 今やデルタ株がまん延しており、 その感染力は水痘なみと言われています。 同じ空間にいるだけで空気感染してしま …

一人暮らしのラーメンはおうちインスタントラーメンで野菜たっぷり風邪予防!

一人暮らしでインスタントラーメンと言えば、どんなイメージがありますか? 藤子不二雄先生の作品によく出てくる、シャ乱Qの歌にもなった、ラーメン大好き小池さんのイメージも強いのではないでしょうか? 飾り気 …

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。