ひとりチョコミン党

一人暮らしの方へ、日々のしのぎかた、その他遊びなど

一人暮らし

派遣の仕事で契約更新がなかった場合離職票はすぐもらっておく!

投稿日:2018年2月7日 更新日:

年度末は派遣の仕事が終了されやすい時期です。

リーマンショックで仕事を失い、必死で生活を繋げていた頃を思うと、最近の売り手市場は信じがたい現象です。
有効求人倍率が上がっているとはいえ、いまだに非正規雇用や、派遣で仕事をしている方々は多く居ます。
そして、いつ仕事がなくなるかわからないのは未だに同じなのです。
契約更新されなかった時の行動は素早く、できるだけ不安のない状態になりましょう。

スポンサーリンク
  

派遣の契約で更新がなかったらすぐ離職票をもらう!

年度末で多忙な時期に契約更新終了のお知らせ。
「今回でこちらの契約は終わりと言うことになりました」
と、派遣元の営業さんに言われたら、
次は決まるのだろうか、自分の仕事が何かいけなかっただろうかと不安になりますね。

しかし、残念なお知らせを持ってきた営業さんにまっ先に伝える言葉は
「離職票早く出してください」です。

派遣先の営業さんは、次も探していますと言ってくれるけど、年度末で多忙にしている間に、良い案件はどんどん消えてしまう…
そんな悪循環を抱えているあなた。

次の仕事を紹介してもらったけれど、今より条件が悪いようだ。これなら別の派遣会社でも探してもらうべきか…
しかしすぐに次が見つかるかどうかもわからない…とジレンマに陥っているあなた。

再度言います。

「こちらの契約は今月で終了です。」
と、派遣元の営業さんに言われたら、まっさきに伝える言葉は
「離職票早く出してください」です。

わかりましたか?
「次の仕事探してください」とか、
「何か私の仕事にクレームがありましたか?」とか聞かなくていいので、

「離職票できるだけ早く出してください」ですよ。

「生活がかかっているので、お願いします」

も加えると、より切実で対応してもらいやすいと思います。

あなたが一人暮らしであれば、とにかく生活を続けなければいけないのです。

派遣の契約が終了したら生活と次の仕事のことしか考えなくて良い

雇用保険に入っていて半年以上働いていた人ならば、離職票を出してもらい、ハローワークへ行けば、失業給付が出ます。
一人暮らしの方なら、次の仕事が決まらなければ、その次の月は生活するお金が入ってきません。
当たり前のことですが、先の生活が保障されるには、離職票を持ってハローワークへ行き、すぐに失業給付の手続きをとってもらうことです。

もし、手続きしているうちに仕事が決まれば、それはそれで良いのです。
とにかく、生活の不安がある方は、
来月以降の生活のことだけ考えて動きましょう。

「なぜ切られたのだろう」
→有期雇用だから契約終了すれば終わりです。

「自分のどこが悪かったのだろう」
→職場や上司との相性もあれば、予算の都合もあれば、プロジェクトの仕様変更などあらゆる原因があります。

「自分が居なくなったらあの職場どうなっちゃうんだろう?」
→どうもなりません。部署に残っていた人たちがどうにかするだけです。

派遣の仕事をしている時は、このような疑問は愚問と思ってドライに次を探しましょう。

そうできない方は、正社員の職を見つけるべきかもしれませんが、世の中はざっと見ると、おおかたこんなことばかりです。

派遣から正社員になれば悩みがなくなるわけでもありません。もっと厳しい現実を見ることもあるかもしれません。
更新されなかった理由が遅刻の多さなら次で挽回すれば良いし、
キャリアを積みたいならば職業訓練校で資格をとることもできます。

スポンサーリンク

「任期満了で契約更新なし。次の仕事の紹介が条件合わず」なら会社都合で出せます!

派遣会社が、他の仕事を紹介してきたけど、今までと条件が違うし、ここで断ったら、自己都合退職になっちゃうの?
そうすると、失業給付は3ヶ月待たないともらえないから、今決めてしまったほうがいいのかな…

そんなことはありません。

雇用保険法に、

『期間の定めのある労働契約の期間が満了し、かつ、当該労働契約の更新がないことにより離職した者(その者が当該更新を希望したにもかかわらず、当該更新についての合意が成立するに至らなかった場合に限る。)』

という規定があります。

派遣元が、新しい仕事を紹介してきても、
条件が自分の希望と合わないとか、今より遠くの職場を紹介されたなどでしたら、会社都合で離職票がもらえます。

現在の派遣会社で、有給が多くもらえるので辞めたくないとかでしたら別ですが、
雇用保険は、次の加入まで1年間ブランクがなければ通産されますので、慌てて希望と違う職場に行ってしまうよりも、離職票を出してもらって、失業給付を受けながらゆっくり探しても良いと思います。

条件の違う仕事を紹介してくるのは、ダメ元で紹介してくる場合もあるのです。
もし引き受けてくれたらラッキーみたいなものです。
だからと言って、こちらが威張ることはないですが、気が乗らない案件に対してあまり遠慮はしなくて良いと思います。

離職票を受けてハローワークへ。仕事を探しつつ職業訓練校へ通うチャンスも!

職業訓練校を受けようと思うのであれば、離職票をもらって、失業給付の手続きにハローワークへ行ったとき、ハローワークの相談員の方にすぐお伝えしましょう。

人気の講座はすぐに空きがなくなりますし、受付期限もありますので、素早く行動しましょう。

最近は、大きな派遣会社などでは、Eラーニングで色々な研修を受けられるところもあります。
就業中に限るという場合が多いですが、無料でできるものもありますので、派遣会社の福利厚生などは、しっかり調べておきましょう。

前向きに頑張っていると、良い縁も増えてきますよ!

スポンサーリンク

-一人暮らし
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

年末の大掃除が苦手なら普段の掃除から|一人暮らしの知恵袋

一人暮らしを始めて、初めての正月を迎えるあなた。 年末の大掃除とか、どうしますか? 帰省するから必要ないと思っている方もいらっしゃるかもしれませんね。 家族で住んでいたころとは違い、お客様が来るという …

その痛みは四十肩?肩こり首こり要注意!ストレートネックとは

以前より肩こりに悩んでいたが、最近二の腕がどうも痛い。いよいよ四十肩か… と、嘆く前に、ちょっとその肩こり、お医者さんで見てもらったほうがよいかもしれません。 整形外科へ行ったら、お医者さんから 「四 …

30代のダイエット~手ごわい30代後半のダイエットは下半身強化で!

10代20代のダイエットは、代謝もよく、比較的うまく行くことが多いです。 しかし、運動習慣がなくなって、筋肉も固まってしまった30代からのダイエットは、なかなか落としにくくなっていきます。 仕事や育児 …

GWぼっちの女ひとりさびしい孤独?の配信に思う

GWも後半となり、皆様におかれましては、おでかけをしたり趣味に過ごしたりしていらっしゃるでしょうか。 もちろん、お仕事の方もいらっしゃるでしょうね。おつかれさまです。 わたくしも、ひさしぶりにGWに連 …

コロナ在宅で運動不足!腰痛が出た時は|コロナ禍の生活

コロナ禍で、東京都は過去最高の感染者数を更新し続けています。 危険厨の私は、恐ろしくて外に出られません。 (;´Д`) 2年前、体調をこわして勤めを辞め、 回復後、通勤がもう無理だと思い 再び在宅の仕 …