ひとりチョコミン党

一人暮らしの方へ、日々のしのぎかた、その他遊びなど

一人暮らし

一人暮らしの料理初心者が風邪予防に野菜を沢山食べるための簡単料理

投稿日:2017年11月7日 更新日:

そろそろ木枯らしのシーズン。
乾燥して、電車の中でも咳をしている人を見かけます。

マスクで予防をしていても、身体を冷やし、寝不足で疲れ気味だと、風邪はかかりやすくなり、治りにくくなるものです。
風邪にかかりにくくする、かかっても治りやすくなる免疫をつけるには、普段の食生活も大事です。

野菜や果物を沢山とって、ビタミンCを摂るのがおすすめですが、果物は身体を冷やす食べ物なので、暖かい野菜料理がより良いでしょう。

今日は、以前ご紹介した調味料、鶏がらスープの素を使って、野菜を沢山食べられるスープの作り方をご紹介いたします。

「作り方」なんて言うのが大げさなくらい単純で簡単な料理ですので、是非お試しください。

スポンサーリンク
  

一人暮らしで簡単に野菜を沢山摂るには野菜スープが断然おすすめ!

これからご紹介する鶏がらスープの素を使った野菜スープですが、鶏がらスープの素でなくても、固形コンソメスープでも、スープの素と書いてあればなんでも使えます。
しかも、作り方は同じで、材料を変えれば、洋風にも中華風にもアレンジできます。

野菜は、生で食べることによって摂れる栄養もありますが、冬に多くとりたい根菜類などは、温めて柔らかくなったほうが食べやすく、沢山食べられて身体もポカポカ暖まりますので、いろいろアレンジを楽しみながら美味しく沢山食べましょう。

野菜スープの作り方 (中華風)

〈用意するもの〉
ふた付き片手鍋
お玉
軽量スプーン大

〈材料〉
水600ccくらい
鶏がらスープの素 大さじ1
もやし適量(片手で乗る程度)
きのこ適量(片手で乗る程度)
長ネギ適量(1/5本くらい)
冷凍コーン適量
人参1/3本くらい
わかめ適量
炒りゴマ(お好みで)
ゴマ油(お好みで)
塩 一つまみ

① 片手なべに、水600ccを入れる。
鶏がらスープの素大さじ1を入れる。
野菜を切る。(適当でオーケー。)
きのこは石づきを取り、手でちぎってもオッケー。
もやしのひげは取っておくと、仕上がりが綺麗です。
音楽を聴いたり、テレビをボンヤリ見ながら10分もしないで取れますので、ひと手間かけてみてください。
切った野菜を鍋に入れる。
火の通りにくい野菜から入れていきます。今回は、火が通りにくい野菜はありませんが、きのこは出汁が出ますので、一番先に入れるのが良いでしょう。
ネギとワカメは細かく切ると火が通り過ぎてしまうので、火をおろしてから入れて、余熱で加熱するとよいでしょう。

適当に切ります

② 中火にかけ、沸騰してきたら火を弱め、10分くらい弱火にかける。
タイマーを使うと安心です。沸騰して吹きこぼれてしまった時は、火を弱めて調節します。
③ 火が通ったら、塩で味をととのえます。塩は辛くなりすぎると台無しですので、少しずつ入れて味見をしながら味付けをしましょう。なれてくれば自分の好きな味付けがわかってきます。鶏がらスープに既に塩味がついていますので、あくまでも味を調える程度にしましょう。

④ できあがりです。アツアツよりも、熱さが少し引いたときに頂くのが美味しいです。
食前に飲めば、満足感が出るのでダイエットにもよいです。

スポンサーリンク

野菜スープの作り方 (洋風)

上記のやり方で
〈材料〉
水600ccくらい
鶏がらスープの素 大さじ1
じゃがいも1個小なら2個
人参1/3本くらい(いちょう切り)
キャベツ2枚くらい
芯の硬い部分を切り離し、スライスして火を通りやすくします。葉の部分はちぎっても良いし、一口大にそろえて切っても。
ハム2枚 やや小さめに切る
きのこ適量(片手で乗る程度)
玉ネギ適量(小1/2個くらい)
冷凍コーン適量

じゃがいもは水の時から入れます。人参、キャベツの芯など、硬めの野菜と出汁のとれるきのこ類は先にいれ、中火で沸騰してきたら弱火にします。
あとは一緒です。
トマトペーストにウィンナーなどを加えてミネストローネ風にも。
仕上げに乾燥パセリや粉チーズなどを振りかけるとさらに風味が増します。

栄養豊富で暖まる野菜スープは一人暮らしの強い味方-

野菜スープは、多めに作っておけば、一人暮らしで食事の支度が面倒なときにも、トースト一枚にスープをつけるだけで、栄養豊富な朝食になります。


夜は、メインのお肉や魚に添えるだけで野菜を簡単に摂れるし、食卓が豊かで豪華に見えるものです。

何より美味しい、暖かい、風邪を引きにくく、簡単です。
この記事を書いているのは秋なので、寒い季節ならば2日くらいは常温で鍋のまま置いてあっても大丈夫ですが、夏は、ジャガイモなど簡単に傷んでしまいますので、冷蔵庫にスペースを作り、鍋ごと冷蔵庫へ入れてしまうのが簡単で安心です。

スポンサーリンク

-一人暮らし
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

一人暮らしでこれから初めて自炊をする方へのまとめ

一人暮らしを始めて、初めて自炊をする方への記事をまとめました。 スポンサーリンク

断捨離が難しいときのスペース確保☆台所に冷凍庫を置く①|コロナ禍の生活【お掃除】

先日は、コロナ禍中の断捨離ブームに乗っかり どうにかこうにか掃除を始めて 台所収納下でラスボス化したまま 長年放置していた古梅酒を とうとう台所収納から出したわけでしたが‥ 『コロナ禍での生活方法を探 …

派遣の仕事を切られてお金がない方。家もなく困っている方へ

冬至もすぎ、師走のこの時期になると、派遣の仕事で大変だった頃を思い出します。 しばらく働いていた職場で任期満了の契約終了をうけ、次を探そうとするころにリーマンショックで仕事が本当に見つからず、短期の仕 …

雪に備えて家の中に何を用意しておけばいい?外に出られない時

2014年2月、関東甲信地方で記録的な大雪があり、閉じ込められた地域は陸の孤島となりました。 都心は少しでも積もると大変な打撃となってしまいます。 雪の被害のシーズンがやってきました。 雪などの災害で …

コロナ在宅で断捨離ブーム!おうち時間でお片付け!|コロナ禍の生活

コロナ禍で断捨離ブームなど あったそうです。 断捨離は断捨離でも、 職場の煩わしい人間関係が 在宅勤務により解消されたという、 人間関係の断捨離だとか。 人間関係断捨離するほど 人付き合いは多くないで …