ひとりチョコミン党

一人暮らしの方へ、日々のしのぎかた、その他遊びなど

お金

投資ド初心者が老後のお金をふやすためつみたてNISA入金で混乱

投稿日:2018年1月30日 更新日:

おひとりさまを謳歌しつつも老後の心配もしているオヒトリストのみなさまこんにちは。
さて、前回書いた、「つみたてNISAを始めてみる」の件の第3回目です。
どこの口座で始めるか、などは、すでに大体決めていたのですが、いざ、準備を始めてみたら、初めてのネット銀行の管理に右往左往で、なかなか本当のスタートの投資開始までいきつきません…
そんなドタバタコメディ。

スポンサーリンク
 
 

つみたてnisaをネットで開始するための他銀行からの入金方法

2017年の正月に、今年こそ投資信託なるものを始めてみたい。噂のnisaならば初心者の私でも安心だろうと思い、
始めるにはどんな準備が必要なのかを色々と検索していました。

調べているうちに、証券会社の窓口へ行くよりも、ネット銀行などを利用したほうが手数料を取られずに済むらしいということがわかりました。
そして、どこでも出てくるのがSBI証券と楽天証券、この二つのどちらを利用するかという比較の記事が多く取り上げられておりました。
私が当時見たところでは、SBI証券を薦める記事が優勢のようでしたので、それならばとSBI証券の口座を作ることにしました。

しかし、PCや電子アイテムの普及で便利になったとは言うものの、未だに銀行はキャッシュカードと通帳で
ATMでお金の出し入れをしている私ですので、ネット証券への入金方法が、いまひとつわかりません。
SBI証券のほかに、SBI銀行というのもあるので、こちらの口座も作れば良いのだろうかと、証券会社のHPでまた調べたところ、
自分の持っている銀行の口座からダイレクト入金が可能なようでした。

なんだ、それではSBI銀行の口座は作らず、SBI証券だけの口座を作って、元からある銀行でネット上から入金できるように申し込んでおけばよいのだな。
そんなわけで、SBI証券でまず口座申し込みをし、あとは自分の元からある銀行のネット利用の申し込みをする手続きをしました。
申し込みをしてから、手書き書類の申し込み用紙が届くまで数日。
申し込み用紙記入で押印したものを返却して数日。
初期パスワードなどが送られてきて、設定して…

そんなことをくりかえしているうちに、忙しさに中途半端のまま口座を放置していました。

証券会社の手数料から逃れるためにネットバンクを学ぶ!

あれからあっという間に1年がすぎてしまいました。
ドタバタとした1年で、ようやく落ち着いた頃には年も明けていました。
思い出したのが「投資信託やるつもりで開設してた口座どうしたっけ?」
確か、SBI証券に口座を開設したような。銀行のネットバンキングを申し込んだような…
ネットバンキングは、その後も一度か二度、ログインを試してみたようですが、パスワードを忘れている…?

ログインの仕方がわからなくなり、あせって、持っている口座のログインを試してみたところ、
めったに使わないので手順を忘れていることが多い…
そんなこんなで、オロオロしているうちに、楽天銀行の口座も以前作っていたことを思い出しました。
ブログでアフィリエイトをするなら、楽天銀行が便利だと何かで読んで作ったのは良いが、これもそのまま放置していたのです。

ふと見ると、楽天証券の広告が。
そうか楽天銀行の口座を持っていれば、楽天証券で始めても良かったのか…
口座ばかり増やして肝心の預け入れはまだなので、まったくよくわからないことをしているのですが、
とりあえず、楽天証券にも口座を作ることにしました。

SBI証券で口座を作ったときも、あまりの手順の多さに頓挫していたのをすっかり忘れていたのですが、
楽天証券でも、申し込み後に通知が来て、マイナンバーの登録をしたり、IDとパスワードの設定をしたり…
いたずらにIDとパスワードをどんどん増やしていく私です。

つみたてnisaの運用を始められるのはいつのことなのでしょうか…

スポンサーリンク

試行錯誤の末、やっと…!ようやく申し込んでみたつみたてnisaだが…!

さて、証券会社の口座も開設して、早速つみたてnisaに申し込むことにしました。
せっかく証券会社の口座が二つあるので、試しに、普段使いもできそうな楽天証券で、途中で出金可能なつみたてnisaを。
SBI証券は20年後まで引き落としできないiDeCoを始めてみようと思いました。

口座ができたので、早速入金をして、ポチればすぐに始められるのかとばかり思っていたら…
「nisaにお申し込みありがとうございます。審査のあとでお手続きを進めさせて頂きます」みたいな…

ところが、その後どうなったのかとサイトにログインをしてみるも、
パスワードが違いますのエラーに混乱…
何度やってもログインできず、間違ってないはずなのにどうしてなのだろうと必死でやっていたけれど、誤入力でアカウントロックが…

後になって、証券のサイトで一生懸命銀行のほうのIDとパスワードを入れていたことに気づいたが、時すでにおすし…

仕方ないので、SBI証券のサイトではiDeCoを申し込んでみる。
すると今度は、「資料請求いただきありがとうございました」との表示…
こっちもすぐには始められないのね(´Д`;)

しかも、よくよくサイトをながめていたら、去年の段階で、SBIにNisa口座は既に開設済みだったらしい。

うおおおお!楽天でなくてこちらで始めていればすぐ開始できたんかい!
・。・゚・(ノД`)・゚・。・

準備段階がたくさんありすぎて、すっかりまったく忘れておりました…

まだ口座開設だけで、つみたては始めていないので、今のところはどちらからでも開始できますが、
つみたてNisaは、全部の銀行で1つしか開設できませんので、
もしSBIのほうでつみたてNisaを始めてしまった場合、楽天に変更するのは来年にならないとできません。

しかし、アカウントロックのかかったままでも楽天のサイトおしらせは閲覧できたのですが
2013年から2017年のうちにNISA口座開設済みの場合、書類の提出は必要ないとも書いてあり、
去年のうちにSBIで口座を作っていたのは良かったのかなと思いました。

とにかく楽天のほうはアカウントロックを解除してもらわないといけません。
あとは、双方の配当金受け取り口座を設定する必要もありました。

ああ疲れた…ε=(´Д`;)

便利って、便利にするための設定が大変なんですよね…

ネットバンクの投資信託、本当の開始には、まだまだ先が遠いようで…

スポンサーリンク

-お金
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

ひとり暮らしの食費1ヶ月1万円で節約生活実践記録【夏編】3週目

節約強化月間シリーズ【夏編】、その後も延々停滞してしまいましたが、ようやく落ち着いてきたので、また継続して投稿しようと思います。 続きを期待してごらんになっていた方々、ずっと止まってしまい申し訳ありま …

新しい財布はいつから使い始める?古い財布はどう処分する?

財布を買うときって、今度こそお金が貯まる財布を買いたい!とか思いますよね。 え?私だけですか? 私なんて、財布を買い換えるたびに、今度こそ、今度こそと思うのですが、お金がたまらないのは財布のせいではな …

ひとり暮らしの食費1ヶ月1万円で節約生活実践記録【夏編】2週目

節約強化月間シリーズ【夏編】、ヤボ用でまたも投稿が停滞してしまいましたが、続けてやりたいと思います! 実際、この記録を残していた時期は6月なのですが、節約しているだけで、季節感とかあまり考慮してなかっ …

通信費節約はキャリアとMVNOをまず知ろう!②|一人暮らしの知恵袋

前回は、通信費が高くて困っていた経緯と、キャリアについて少し書かせていただきました。 ガラケーをやめて、格安スマホへ機種変をして、そのままMVNOを使い始めた方は、あまりトラブルもなく、スムーズに切り …

一人暮らしで初めて家計簿をつけるならレシート集めて楽に継続!

ひとりで生計をたてると言うことは、月々に入るお金と出ていくお金を自分で管理するということですね。 月の出費が、収入よりも少なければ貯金ができますが、出費が収入よりも多ければ、当たり前のことですが、生活 …