ここ数年、バレンタインデーの売り上げは自分チョコが圧倒的主流だとか。
よい時代になったものではありませんか!
かつて小学校の頃より、すでに色気づき始めたクラスメイトが誰それにあげるのなんのとキャッキャしているのを横目に、
「なぜ喜んでもらえるかどうかもわからん相手に自分が食べたいものをあげなくてはならんのか?」
という疑問が消えることなく大人になってしまった、食い気まんまんの私には、
「やっとみんな自由になれたね!」と万感の思いでいっぱいです。
男性だって、高校の頃、部活仲間だったK君みたいに、期待ばかりですごした翌日に
「俺母ちゃんからしかもらえなかった・・・」
なんてガッカリすることはないのです!
どうせお菓子屋さんは、チョコが売れれば良いし、誰が食べても、おいしくなって幸せになればそれでいいのです!
経済回すなら男性にあげなくてもいいのです!
そんなわけで、過去に私が自分のために買ったチョコレート5選を載せてみましょう!
バレンタインデー自分チョコ独断5選
銀座ウエストのモザイクケーキ
どうですこの美しさ!ついウットリ見とれてしまいます。
銀座ウエストは、銀座と青山などにカフェーやパーラーの店舗があり、全国展開はしていないものの、都心へお出かけの際には、銀座マダムになったつもりで自分チョコなんていかがでしょうか。
銀座ウエスト モザイクケーキ
残念ながら、生ケーキのオンライン通販はないのですが、パイやクッキーなどはオンラインで販売していますよ!
神戸グレゴリー・コレのオランジェット
オレンジピールのチョコレートにはまってしまった年があり、自分でも作ってみたものですが、自分で作ったいよかんピールは残念な出来となりました。
改めて、お菓子職人さんの技術に脱帽します。
グレゴリー・コレのオランジェトは、一本が長くて食べ応えあり、ほろ苦い大人のビターチョコとオレンジピールの素敵な組み合わせです。
実はこれ、友チョコ用に探していたときに、まさに自分の求めていた理想!と思い、通販で注文してしまいました。
現在でも楽天で購入できます。
グレゴリー・コレ チョコレート
リンドール
今ではずいぶん店舗も増えました、リンツショコラカフェ。
初めてリンツを知ったのは、つい最近だったのですが、久しぶりに吉祥寺の街をぶらぶらしていたとき、裏道を歩いていたら、チョコレート屋さんの前で、男性スタッフが試食のチョコを配っていました。
味見させてもらおうと並んだところ、若い男性スタッフさんが包み紙を開けて差し出してくださり、久しぶりに若い男性に親切にされてのぼせてしまい、もう一度並んだとか並ばないとか・・・
イエイエ、買いましたけどね。
ひと粒ひと粒がリッチな味わいです。庶民的に見えて意外とお高い・・・
オンラインショップありますので是非
リンツチョコレート
チロルチョコレートのバレンタインカップ!
クリスマス・バレンタイン・ホワイトデー、毎度おなじみ、コンビニでバラエティカップが登場します。
チロルチョコ
衝動買いして職場のデスクに忍ばせて、イライラを沈める魔法の薬として活躍してくれます。
お財布にもやさしいお手ごろ価格で十分癒してくれますね。
チョコミント
31(サーティワン)のチョコミントを始め、ハーゲンダッツや、上記チロルチョコでも限定商品で出ていたようです。
このブログ一応『ひとりチョコミン党』というタイトルですので、チョコミント推しです。
歯磨き食べてるみたいだなんて言わないでネ。
自分チョコバレンタインおわりに
定番のゴディバも良いですが、自分へ送るプレゼントなら、自分が一番ほしいものを買えるので嬉しいですね!
デパートのチョコ売り場でお気に入りが見つけるのも楽しいでしょう。
それとも、いつか行こうと思っていたホテルのケーキビュッフェで贅沢してみるとか、友達同士でおでかけするのも良いですね。
ホワイトデーにお返しを期待して待つなんて、今どきのオンナはしなくてよいのですよ!
関連記事
バレンタインデーを職場でやるのは賛成?反対?職場別傾向と対策